園田 毅/著 -- ソノダ ツヨシ -- 主婦の友社 -- 2025.8 -- 414

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 41/ソ025 0121548127 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 算数がどんどん楽しくなる!おりがみあそび
書名カナ サンスウ ガ ドンドン タノシク ナル オリガミアソビ
著者 園田 毅 /著  
著者カナ ソノダ ツヨシ
出版地 東京
出版者 主婦の友社
出版者カナ シュフ ノ トモシャ
出版年 2025.8
ページ数 95p
大きさ 24cm
一般件名 幾何学 , 折紙・切紙
児童内容紹介 おりがみは、どんな形(かたち)?おりがみは四角形(しかくけい)で、正方形(せいほうけい)だよ!おりがみを半分(はんぶん)におったら長方形(ちょうほうけい)。ななめ半分におったらどんな形?「めんこ」「やっこさん」「つる」「しゅりけん」などのおりかたものっているよ。
内容紹介 小学校の入学前後で知っておきたい、図形のこと、角度のこと、算数の基本をおりがみ遊びを通して学ぶ。「おりがみ」を使って手を動かすことで、「算数思考力」「図形把握力」が身につく。
NDC分類(9版) 414
ISBN 4-07-461847-7
ISBN13桁 978-4-07-461847-7
定価 ¥1500

目次

はじめに
おりかたのきほんと記号のやくそく
おりがみと同じ形をさがそう!
おりがみはどんな形?
おりがみはどんな四角形?
作ってみよう めんこ
作ってみよう やっこさん
おりがみを半分におったらどんな形?
できた長方形を、もう1回おったらどんな形?
作ってみよう さいふ
作ってみよう だまし舟
作ってみよう かえる
作ってみよう 紙でっぽう
この四角形はなんだろう?(1)
作ってみよう コップ
この四角形はなんだろう?(2)
作ってみよう つる
作ってみよう しゅりけん
おりがみをななめ半分におったらどんな形?
作ってみよう ねこと犬
作ってみよう うさぎ
この三角形はなんだろう?
作ってみよう とんがりぼうし
作ってみよう かぶと
作ってみよう メダル
三角じょうぎってしってる?
作ってみよう 三角じょうぎ(1) 直角二等辺三角形
作ってみよう 三角じょうぎ(2) 直角三角形
三角じょうぎをつかって、ケーキを分けてみよう!
三角じょうぎをつかって、時計を作ろう!
作ってみよう 三角形のピース
三角ピースが合体!(1)
三角ピースが合体!(2)
半分におって切ると、どんな形?
もう1回半分におって切ると、どんな形?
こうおって、切ったらどうなる?
ひらいたらこんなもよう!
おって、切ったらなにができる?
メビウスの輪
作ってみよう たなばたかざり
おりがみで立体を作ろう かさねばこ
おりがみで立体を作ろう ふうせん
おりがみで立体を作ろう カードスタンド
パーツを組み合わせて、いろいろな立体を作ろう
おりがみで立体を作ろう 三角形の六面体
おりがみで立体を作ろう 正六面体
おりがみで立体を作ろう 二十四面体
おわりに