• NEW

廣田 收/編著 -- ヒロタ オサム -- 武蔵野書院 -- 2025.6 -- 913.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 1階海音寺コーナ 913.3/ヒ025 0116342726 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル いかにその物語は面白いか
書名カナ イカニ ソノ モノガタリ ワ オモシロイカ
著者 廣田 收 /編著, 辻 和良 /編著, 浅尾 広良 /[著], 星山 健 /[著], 原 豊二 /[著], 野村 倫子 /[著], 村口 進介 /[著], 勝亦 志織 /[著], 井野 葉子 /[著], 本宮 洋幸 /[著], 亀田 夕佳 /[著], 山下 太郎 /[著]  
著者カナ ヒロタ オサム
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2025.6
ページ数 3,293p
大きさ 21cm
一般件名 物語文学
内容紹介 平安文学の研究者らが「古典文学の面白さ」をめぐって、物語を読む楽しさに溢れた問題提起や大胆な仮説を提示。「ウケヒ」に注目して「源氏物語」を論じるほか、桐壺更衣を花に喩えることの諸本間における異なりなどを論じる。
NDC分類(9版) 913.3
ISBN 4-8386-0803-4
ISBN13桁 978-4-8386-0803-4
定価 ¥4000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『源氏物語』にとってウケヒとは何か 廣田 收/著
桐壺更衣の花の比喩 浅尾 広良/著
当代読者が『源氏物語』に透かし見る同時代史 星山 健/著
源氏物語の巻と巻名の機能性について 原 豊二/著
『源氏物語』、異界からの侵入 野村 倫子/著
月入れたる真木の戸口、紛れ歩く若君 村口 進介/著
『源氏物語』玉鬘十帖における求婚者たち 勝亦 志織/著
源氏物語における色彩のある衣装描写 井野 葉子/著
『源氏物語』「見えない人びと」の主題論的考察 辻 和良/著
長編物語に呼び込まれる兼雅と涼 本宮 洋幸/著
海山の饗応 亀田 夕佳/著
待つ女と待たない女 山下 太郎/著
物語研究の論点はどこにあるか 廣田 收/述