梅谷 聡子/著 -- ウメタニ サトコ -- 明石書店 -- 2025.5 -- 369.43

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 369.4/ウ025 0116331935 一般図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 1 0

資料詳細

タイトル 児童養護施設で育つ子どものレジリエンス
書名カナ ジドウ ヨウゴ シセツ デ ソダツ コドモ ノ レジリエンス
副書名 社会的養護における自立支援に向けて
著者 梅谷 聡子 /著  
著者カナ ウメタニ サトコ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2025.5
ページ数 202p
大きさ 22cm
一般件名 児童養護施設
内容紹介 児童養護施設の「子どもの自立」をどう支援するか。当事者と対人援助職への聞き取り調査をもとに、しなやかさや回復力を意味する「レジリエンス」の概念に着目して、必要な自立支援の課題を明らかにする。
NDC分類(9版) 369.43
ISBN 4-7503-5934-2
ISBN13桁 978-4-7503-5934-2
定価 ¥4500

目次

序章 なぜ社会的養護の子どもの自立に着目するのか
  第1節 社会的養護で育つ子どもの自立の現状
  第2節 社会的養護における子どもの自立と自立支援の概念
  第3節 児童養護施設で育つ子どもの自立支援に関わる先行研究
  第4節 研究目的と本研究の構成
第1章 レジリエンス概念とは何か
  第1節 レジリエンス研究の展開
  第2節 ソーシャルワークにおけるレジリエンス
  第3節 本研究におけるレジリエンスの定義
第2章 児童養護施設退所者のライフストーリーにおけるレジリエンス
  第1節 研究方法
  第2節 児童養護施設退所者のライフストーリー
  第3節 退所者のライフストーリーにおける困難とレジリエンス
第3章 児童養護施設職員の自立観と自立支援
  第1節 研究方法
  第2節 施設職員の自立観
  第3節 施設職員が捉える児童養護施設の子どもの自立の課題
  第4節 児童養護施設における自立支援
  第5節 児童養護施設における自立支援の課題
  第6節 考察
第4章 アフターケアからみた子どもの自立を促すインケア
  第1節 研究目的と方法
  第2節 退所者の困難とその背景にある要因
  第3節 問題解決に至る退所者の強み
  第4節 インケアにおいて子どもの自立を促すために必要な支援
  第5節 考察
終章 児童養護施設で育つ子どものレジリエンスと自立支援
  第1節 研究のまとめ
  第2節 児童養護施設で育つ子どもの自立支援の課題