合田 茂伸/著 -- ゴウダ シゲノブ -- 同成社 -- 2025.4 -- 210.025

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 210.0/コ025 0116332784 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 竈と住まいの考古学
書名カナ カマド ト スマイ ノ コウコガク
著者 合田 茂伸 /著, 合田 幸美 /著  
著者カナ ゴウダ シゲノブ
出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2025.4
ページ数 12,399p
大きさ 27cm
一般件名 住居址 , かまど , 遺跡・遺物-日本
内容紹介 かつて日本の台所の中心であり続けた「竈」について、古代から近世まで、全国各地の検出遺構を詳細に分析・検証。日本の住まいや暮らしの変革期を、煮炊きの場所から新たに捉えなおす。
NDC分類(9版) 210.025
ISBN 4-88621-998-5
ISBN13桁 978-4-88621-998-5
定価 ¥14000

目次

第1部 原史・古代の竈
  第1章 炉と竈の比較
  第2章 日本列島における出現期の竈
  第3章 古墳時代中期の竈
  第4章 古墳時代の竈の出土状態
  第5章 西日本の竈の構造と炊爨具の構成
  第6章 竈・温突(オンドル)
  第7章 中世の竈
  第8章 近世の竈
  第9章 中世・近世の竈の絵画資料
第2部 原史・古代の住まいと建物
  第1章 丘陵上に立地する弥生時代集落の景観
  第2章 斜面の建築
  第3章 原史・古代の景観と建物
  第4章 古墳出現期の竪穴建物
  第5章 古墳時代の炉と竈
  第6章 竈の出現と住まいの変革