• NEW

松藤 敏彦/監修 -- マツトウ トシヒコ -- ポプラ社 -- 2025.4 -- 518.52

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 新着コーナー 51/ホ025 /5 0121544696 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ごみのゆくえとリサイクル 5
書名カナ ゴミ ノ ユクエ ト リサイクル
副書名 図解でまるわかり!
著者 松藤 敏彦 /監修, 滝沢 秀一 /協力  
著者カナ マツトウ トシヒコ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2025.4
ページ数 40p
大きさ 29cm
巻の書名 家電・小型家電・パソコン
巻の書名カナ カデン コガタ カデン パソコン
一般件名 廃棄物処理 , 資源再利用
児童内容紹介 毎日、家庭からたくさんのごみが出ますが、まちはごみだらけになりません。それは、ごみを適切(てきせつ)に処理(しょり)、またはリサイクルしているからです。家庭で使い終えた「家電」「小型(こがた)家電」「パソコン」がどのように回収(かいしゅう)、リサイクルされるのかを、多くの写真やイラストで説明します。
内容紹介 家庭で出したごみや資源はどのように処理、またはリサイクルされるのか? そのゆくえをくわしい図解や豊富な写真を使ってわかりやすく紹介する。5は、家電・小型家電・パソコンを取り上げる。
NDC分類(9版) 518.52
ISBN 4-591-18481-3
ISBN13桁 978-4-591-18481-3
定価 ¥3300

目次

はじめに みんなが使い終えた家電製品はどこへいく?
分別してみよう
  資源になる家電製品ってどんなもの?
  小型家電28種類を見てみよう
  データで見る 家電製品
  家電4品目、小型家電、パソコンのゆくえ
資源を回収する
  家電4品目の出し方
  小型家電の出し方
  パソコンの出し方
  もっと知りたい 二次電池は専用の回収ボックスに出す
資源を選別する 解体・破砕・選別工場
  家電4品目の解体・破砕・選別工場のしくみ
  冷蔵庫から資源を選別する
  エアコンから資源を選別する
  洗たく機から資源を選別する
  テレビから資源を選別する
  資源を分ける選別機の種類
  小型家電の解体・破砕・選別のしくみ
  パソコンの解体・破砕・選別のしくみ
リサイクルする
  家電製品の部品から回収できる資源
  金、銀、銅、レアメタルをリサイクルする
  もっと知りたい 二次次電池のリサイクル
おわりに 家電製品のゆくえを調べてわかること
さくいん