小俣ラポー日登美/編著 -- オマタ・ラポー ヒトミ -- ナカニシヤ出版 -- 2025.3 -- 002

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 002/オ025 0116326299 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 「事実」の交差点
書名カナ ジジツ ノ コウサテン
副書名 科学的対話が生まれる文脈を探して
著者 小俣ラポー日登美 /編著, ジャン=フレデリック・ショーブ /著, 佐藤 駿 /著, 三中 信宏 /著, 松本 徹 /著, 包 含 /著  
著者カナ オマタ・ラポー ヒトミ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2025.3
ページ数 8,269p
大きさ 20cm
一般件名 学問
内容紹介 「起きた事柄」を他者にどう伝えるか。歴史学、動物行動学、生物進化学(統計学)、惑星物質科学、情報科学(人工知能)など、様々な分野の研究者たちが、各自の文脈での科学的「事実」の作られ方を解説・考察する対話的論集。
NDC分類(9版) 002
ISBN 4-7795-1865-2
ISBN13桁 978-4-7795-1865-2
定価 ¥3200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
すれちがうたくさんの「事実」 小俣ラポー日登美/著
どのように「事実」を構築するのか? ジャン=フレデリック・ショーブ/著
奇跡と科学的「事実」の攻防戦 小俣ラポー日登美/著
生き物の「こころ」は科学的「事実」になりうるか 佐藤 駿/著
歴史と科学をつなぐ道 三中 信宏/著
可視化から始まる「事実」 松本 徹/著
人工知能が紡ぎ出す「事実」の権力性 包 含/著
めぐりあうたくさんの「事実」 小俣ラポー日登美/著