日本ロボット学会子ども中心のロボティクス研究専門委員会/監修 -- ニホン ロボット ガッカイ -- 童心社 -- 2025.3 -- 548.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 54/ト025 /2 0121540694 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ロボットがおたすけ!大百科 2
書名カナ ロボット ガ オタスケ ダイヒャッカ
著者 日本ロボット学会子ども中心のロボティクス研究専門委員会 /監修, カワチ レン /イラスト  
著者カナ ニホン ロボット ガッカイ
出版地 東京
出版者 童心社
出版者カナ ドウシンシャ
出版年 2025.3
ページ数 31p
大きさ 31cm
巻の書名 町でたすけるロボット
巻の書名カナ マチ デ タスケル ロボット
一般件名 ロボット
児童内容紹介 ロボットはさまざまな場面で人をたすけてくれる、わたしたちの生活にかかせないそんざい。「はいぜんロボット」「すしにぎりロボット」「むじんはいたつロボット」「いすがた自動うんてんロボット」など、町でかつやくするロボットをしょうかいし、どんなときに、どうやってたすけてくれるかをせつめいします。
内容紹介 わたしたちの生活に欠かせないロボットたちは、どんなふうに感じて考えて動くのか、どんな場面で活躍しているのか。2は、町で人をたすけるロボットたちを紹介する。コピーして使えるレポート用紙付き。
NDC分類(9版) 548.3
ISBN 4-494-01896-3
ISBN13桁 978-4-494-01896-3
定価 ¥2800