土田 陽介/著 -- ツチダ ヨウスケ -- 筑摩書房 -- 2024.11 -- 338.97

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 338.9/ツ024 0116299306 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 基軸通貨
書名カナ キジク ツウカ
副書名 ドルと円のゆくえを問いなおす
シリーズ名 筑摩選書
著者 土田 陽介 /著  
著者カナ ツチダ ヨウスケ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2024.11
ページ数 252p
大きさ 19cm
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ名カナ チクマ センショ
叢書巻次 0291
一般件名 国際通貨 , ドル , 円(通貨)
内容紹介 なぜドルは基軸通貨になったのか。そもそも基軸通貨とは何か。基軸通貨の定義や成立経緯と、米ドルを中心に構築された現代の世界経済体制を解説し、米ドルの覇権に挑戦してきた国際通貨の歴史を検証する。円の未来も展望する。
NDC分類(9版) 338.97
ISBN 4-480-01809-0
ISBN13桁 978-4-480-01809-0
定価 ¥1700