岩波 敦子/著 -- イワナミ アツコ -- 知泉書館 -- 2024.10 -- 230.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 230.4/イ024 0116288119 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 変革する12世紀
書名カナ ヘンカク スル ジュウニセイキ
副書名 テクスト/ことばから見た中世ヨーロッパ
著者 岩波 敦子 /著  
著者カナ イワナミ アツコ
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版者カナ チセン ショカン
出版年 2024.10
ページ数 14,472p
大きさ 23cm
一般件名 西洋史-12世紀
内容紹介 変革を促す力とは何か。真のボーダーレス時代を迎えた12世紀ヨーロッパ。情勢に翻弄されながらも自己の生き方を貫いたグローバル・リーダーと、行動を通して知識を力へと変えた宮廷官僚の姿を、幅広い史料を基に描出する。
NDC分類(9版) 230.4
ISBN 4-86285-416-2
ISBN13桁 978-4-86285-416-2
定価 ¥6200

目次

Ⅰ 革新の世紀への布石
  1 越境する人々
  2 新しい学知を求めて
  3 知の最前線へ
  4 12世紀ルネサンス
Ⅱ 伝統と新機軸の相克
  1 商業技術の発達とアラビア数字の実用化
  2 権威の時代から新機軸の時代へ
  3 イタリア諸都市間の抗争と皇帝の介入
  4 教会分裂と英独仏間の政治的駆け引き
  5 フリードリヒ・バルバロッサとルイ7世
  6 イングランドの状況
  7 1165年のヴュルツブルクの誓約
  8 英仏の思惑
  9 第4次イタリア遠征とロンバルディア同盟
Ⅲ ことばを操る人たち
  1 慣習的権利か新たな法制定か
  2 1158年のロンカリアの帝国会議
  3 時効年限と数的把握
  4 権利の更新と保全
  5 誓いの法的拘束力
  6 儀礼的パフォーマンスと政治的デモンストレーション
  7 文書作成と尚書局
  8 記憶から記録へ
  9 合意を保証するもの
Ⅳ 君侯を描く,君侯が描く
  1 伝統の構築と君主像
  2 ヴェルフェン家の野望
  3 統治権/王位継承者を巡る争い
  4 ザクセン諸侯との対立
  5 マティルデとの婚姻
  6 ハインリヒ獅子公の誕生とブラウンシュヴァイク
  7 皇帝フリードリヒ・バルバロッサとの関係の変化
  8 キアヴェンナの会見と軍役の義務
  9 ハインリヒ獅子公の失墜
Ⅴ グローバル・ネットワークの形成と歴史叙述
  1 グローバル・リーダーの育成
  2 選挙資金の調達とケルン商人
  3 ケルン商人『善人ゲールハルト』
  4 実在のモデル
  5 2人のオットー
  6 ジョン欠地王とオットー4世
  7 冠位を巡る争い
  8 ニーダーラインの諸侯たち
  9 決戦への布石
終章 グローバル・リーダーたちの12世紀
  1 合意形成を保証する手段と担保
  2 都市の躍進と社会的紐帯の変容
  3 権威の顕示と合意形成を演出する場
  4 ことばを操る
  5 共同体の記憶を紡ぐ