小林 繁/著 -- コバヤシ シゲル -- 現代書館 -- 2024.8 -- 369.27

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 369.2/コ024 0116272857 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 障害をもつ人の「自立」と人権
書名カナ ショウガイ オ モツ ヒト ノ ジリツ ト ジンケン
副書名 学びと就労のために
著者 小林 繁 /著  
著者カナ コバヤシ シゲル
出版地 東京
出版者 現代書館
出版者カナ ゲンダイ ショカン
出版年 2024.8
ページ数 263p
大きさ 22cm
一般件名 障害者福祉 , 就労支援(障害者)
内容紹介 障害をもつ人が就労の中で学び、学びながら働き続けることで、地域の中での「自立」が真に可能になる。北欧・イタリア・アメリカでの先進的な精神保健福祉と地域での就労とその支援方法、日本での民間の就労支援を取り上げる。
NDC分類(9版) 369.27
ISBN 4-7684-3603-5
ISBN13桁 978-4-7684-3603-5
定価 ¥2700

目次

第1章 「自立」と「依存」の相剋を超えて
  第1節 新型コロナウイルス感染拡大の中で
  第2節 自立と依存をめぐって
  第3節 「依存」からの問い
  第4節 相互依存と相互扶助
  第5節 小括
第2章 障害をもつ人の人権から考える
  第1節 優生思想のもつ問題
  第2節 障害をもつ人の施設のあり方をめぐって
  第3節 大規模入所施設が職員にもたらす影響について
  第4節 精神保健医療をめぐる問題
  第5節 世界人権宣言から障害者の権利条約へ
  第6節 優生思想に対峙する「固有の尊厳」
  第7節 人権教育の課題として
  第8節 小括
第3章 水俣における共生のまちづくり
  第1節 水俣病問題の現在と地域再生の試み
  第2節 「ほっとはうす」の始まり
  第3節 コミュニティライフ実現に向けて
  第4節 水俣病を伝えるプログラムの取り組み
  第5節 「ほっとはうす」の新たな出発
  第6節 「ほっとはうす」から「きぼう・未来・水俣」へ
  第7節 小括
第4章 北欧・イタリアでの精神保健福祉・教育文化の取り組みをたずねて
  第1節 DPI世界会議での議論
  第2節 北欧の豊かさを支える福祉と教育
  第3節 イタリアの精神保健福祉サービスの取り組み
  第4節 イタリアの精神保健福祉改革の広がりと展開
  第5節 小括
第5章 精神障害当事者のリカバリーを支える
  第1節 精神保健福祉の取り組みと精神障害をもつ人の状況
  第2節 米国での脱施設化の流れとロサンゼルス郡精神保健協会
  第3節 リカバリーにむけて
  第4節 リカバリーへのプロセス
  第5節 ピアサポートと当事者による運営
  第6節 べてるの家との比較を通して
第6章 障害をもつ人の就労支援の展望と課題
  第1節 就労支援に関わる政策の経緯
  第2節 就労支援の現状と課題
  第3節 ソーシャルファームとしての農福連携
  第4節 社会福祉法人による農福連携の取り組み
  第5節 民間事業所等での取り組み
  第6節 農福連携からC型就労へ
第7章 障害をもつ人が働く喫茶(カフェ)の可能性と課題
  第1節 喫茶の始まりと広がり
  第2節 多様な役割と機能を内包
  第3節 コロナ禍での喫茶の現状
  第4節 いくつかの注目される取り組みから
  第5節 小括
終章 北田先生の近藤益雄論によせて