原田 知広/監修 -- ハラダ トモヒロ -- ニュートンプレス -- 2024.8 -- 421.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 42/ニ024 0121526255 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル 時間の学校
書名カナ ジカン ノ ガッコウ
副書名 わかりやすくておもしろい!!
シリーズ名 ニュートン科学の学校シリーズ
著者 原田 知広 /監修, 田中 真樹 /監修  
著者カナ ハラダ トモヒロ
出版地 東京
出版者 ニュートンプレス
出版者カナ ニュートン プレス
出版年 2024.8
ページ数 175p
大きさ 19cm
シリーズ名 ニュートン科学の学校シリーズ
シリーズ名カナ ニュートン カガク ノ ガッコウ シリーズ
一般件名 時間(物理学)
児童内容紹介 時間はどうやって決めているの?決まった時間に眠(ねむ)くなるのはなぜ?過去(かこ)へ旅することはできる?科学雑誌(ざっし)『ニュートン』から生まれたキャラクター・ぶートンと友達のウーさんが、「時間」について、イラストを使ってくわしく説明します。豆知識(ちしき)などものっています。
内容紹介 むかしは時間をどうやってはかった? 子どもと大人は時間の流れかたがちがう? 「時間」について、イラストや豆知識、関連情報を交えてやさしく解説する。科学雑誌『ニュートン』から生まれたジュニア向けシリーズ。
NDC分類(9版) 421.2
ISBN 4-315-52836-7
ISBN13桁 978-4-315-52836-7
定価 ¥1400

目次

まえがき
この本の特徴
キャラクター紹介
ぶートンと時間のなぞ
  なぞ1 時間はどうやって決めているの?
  なぞ2 決まった時間に眠くなるのはなぜ?
  なぞ3 時間はいつはじまったの?
  なぞ4 時間の流れはかえられるの?
  なぞ5 過去へ旅することはできる?
1じかんめ 時計の歴史
  01 むかしの人は太陽の動きで時間をはかっていた
  02 1年の長さは少しずつ短くなっている
  03 1日の長さは毎日少しずつちがう
  04 地球がまわるスピードは遅くなったり速くなったりする
  やすみじかん 恐竜の時代は1日23時間半だった
  05 振り子を使えば時間を正確にはかることができる
  06 17世紀に“ずれ”が少ない振り子時計が発明された
  07 目に見えないくらい小さなもので「1秒」をはかる
  やすみじかん “光のいれもの”でもっと時間を正確にはかれる!?
2じかんめ 生き物に流れる時間
  01 人はそれぞれ自分に合ったテンポをもっている
  02 体が大きい生き物ほど時間がゆっくり流れる
  03 時間が長く感じられることがあるのはなぜ?
  04 大人は子どもより時間を短く感じている
  05 私たちは「時間」をどこで感じているの?
  06 「同時」に動いているはずなのに遅れて見える!?
  07 脳がミスをおこすと未来が見えてしまう?
  やすみじかん 心は“今”より少し遅れてついてくる
  08 「あとでやろう」が時間を使うじゃまをする
3じかんめ 時間って何?
  01 むかしからなぞだった「時間とは何か」
  02 動いていても止まっていても時間は流れる
  03 時間の流れがゆっくりになることがある
  やすみじかん 現代の科学では「過去」も「未来」も同じ!?
  04 時間が過去から未来へ流れていることはまちがいない
  やすみじかん 過去に向かって進む物質がある?
  05 時間が逆もどりしないのはなぜか
  06 時間が経つほどすべては散らばっていく
  07 散らばったものが整えられることもある
4じかんめ 時間が遅くなる!?
  01 時間が流れる速さは人によってちがう!?
  02 止まっているのに動いている?
  03 光の速さは誰がはかってもかわらない
  04 ものすごいスピードで動くと時間がゆっくり流れる
  05 スカイツリーの上はちょっぴり時間の進みが速い
  やすみじかん ブラックホールでは時間は止まる?
  06 「同時におきたかどうか」は人によってちがう
  07 「今」はあくまであなたにとっての「今」
  08 光の速さに近づくと長さが縮んで見える
5じかんめ タイムトラベルはできる?
  01 タイムトラベルってどんなもの?
  02 研究者たちを悩ませてきたタイムトラベル
  03 自然界にはタイムトラベルをする物質がある!
  04 人が光の速さに達することはできない
  05 ブラックホールを使うと未来へ行ける
  06 科学的に正しいタイムマシンのつくりかた
  07 過去をかえると変なことになる
  08 過去へ飛んでも歴史はかわらないかもしれない
  やすみじかん パラレルワールドで過去はかえられる
用語解説