井手 竜也/著 -- イデ タツヤ -- 技術評論社 -- 2024.8 -- 486.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/イ024 0121525851 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 48/イ024 0221237126 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ずかんハチのおしごと
書名カナ ズカン ハチ ノ オシゴト
副書名 見ながら学習調べてなっとく
著者 井手 竜也 /著  
著者カナ イデ タツヤ
出版地 東京
出版者 技術評論社
出版者カナ ギジュツ ヒョウロンシャ
出版年 2024.8
ページ数 127p
大きさ 26cm
一般件名 はち(蜂)
児童内容紹介 このせかいにはさまざまなハチがいて、それぞれ仕事をもっています。その仕事は、働くハチ自身はもちろん、ハチの子どもや仲間、さらにはほかの生き物の暮らしにかかわっていることもあります。どこで、どんなふうに、どんなハチが仕事しているのか、「ロボ」と「はかせ」といっしょにハチのせかいをのぞいてみましょう。
内容紹介 自然界における「ハチのやくわり」に焦点を当てた図鑑。すべての漢字にルビを付し、ハチの“おしごと”を、豊富な写真やイラストとともに解説する。調べ学習にも最適。
NDC分類(9版) 486.7
ISBN 4-297-14246-9
ISBN13桁 978-4-297-14246-9
定価 ¥2680

目次

この本の見方
Introduction
第1章 あつめる仕事
  花のミツをあつめる
  花のミツをあつめる仕事
  ミツバチ/ハリナシバチ
  花粉をあつめる
  花粉をあつめる仕事
  マルハナバチ/ハキリバチ/小さなハナバチ
  花のかおりをあつめる
  花のかおりをあつめる仕事
  シタバチ
第2章 つくる仕事
  あつめてつくる
  あつめてつくる仕事
  アシナガバチ/ドロバチ
  穴をあけてつくる
  穴をあけてつくる仕事
  クマバチ/キバチ/アナバチ/アリ
  あやつってつくる
  あやつってつくる仕事
  タマバチ/ハバチ/コバチ
第3章 とらえる仕事
  大あごでとらえる
  大あごでとらえる仕事
  スズメバチ/クロスズメバチ
  毒針でとらえる
  毒針でとらえる仕事
  クモバチ/ツチバチ/ハナダカバチ/アリバチ
  産卵管でとらえる
  産卵管でとらえる仕事
  ヒメバチ/コマユバチ/コバチ
第4章 守る仕事
  すみかを守る
  すみかを守る仕事
  ハチ/アリ
  食べ物を守る
  食べ物を守る仕事
  ハチとアリ
第5章 つなぐ仕事
  人と自然をつなぐ
  人と自然をつなぐ仕事
  ハナバチ/狩りバチ/寄生バチ
さくいん