-- -- 小学館クリエイティブ -- 2024.7 -- 780

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 78/シ024 0121525067 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル こころの輪 オリンピック編
書名カナ ココロ ノ ワ
シリーズ名 一生役立つこどもメンタル本
出版地 東京
出版者 小学館クリエイティブ
出版者カナ ショウガクカン クリエイティブ
出版年 2024.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 一生役立つこどもメンタル本
シリーズ名カナ イッショウ ヤクダツ コドモ メンタルボン
巻の書名 世界で戦うアスリートのくじけないメンタルをつくる24のヒント
巻の書名カナ セカイ デ タタカウ アスリート ノ クジケナイ メンタル オ ツクル ニジュウヨン ノ ヒント
各巻著者 阿部 詩/著
各巻著者カナ アベ ウタ
一般件名 スポーツ , メンタルトレーニング
児童内容紹介 もっとスポーツを楽しみたい、もっとうまくなりたい、もっといい記録やいい結果を出したい…。柔道(じゅうどう)の阿部詩(あべうた)と阿部一二三(あべひふみ)、水泳の池江璃花子(いけえりかこ)、陸上の山縣亮太(やまがたりょうた)の4人の選手が、スポーツ少年少女へ向けて、夢をかなえるためのヒントを語る。
内容紹介 柔道の阿部詩と阿部一二三、水泳の池江璃花子、陸上の山縣亮太。世界の舞台で戦ってきた4人のスポーツ選手が、すべてのスポーツ少年少女へ向けて、夢をかなえるためのヒントを語る。
NDC分類(9版) 780
ISBN 4-7780-3634-8
ISBN13桁 978-4-7780-3634-8
定価 ¥1500

目次

はじめに
この本のこころのコーチ
競技の紹介
第1章 一歩をふみだして挑戦するためのヒント
  01 「楽しい」から始める。「くやしい」から続ける。そのかけ算で強くなった。-阿部一二三
  02 子どものころは「好き」な気持ちを大切に。大丈夫、ムリしないで、思いきり楽しんで!-池江璃花子
  03 「みんなでいっしょに」が最高に楽しい。ぼくはそれで足が速くなった。-山縣亮太
  04 「負けて泣くほど練習したのか?」お父さんに聞かれて私は変わった。-阿部詩
  ウタのこぼれ話コラム 「天才」「怪物」と呼ばれるけれど
第2章 努力して成長するためのヒント
  05 中学時代、はじめて「スイッチ」が入ったあのとき、目標を持つことの意味を知った。-池江璃花子
  06 大切なのは目の前の一歩。そのための正しい努力ができているかな?-山縣亮太
  07 キツい練習は大きらい。でも始めればいつか終わるから私は今日も練習をする。-阿部詩
  08 2番はイヤだ、1番がいい!だからぜったいに「準備」の手は抜かない。-阿部一二三
  ヒフミのこぼれ話コラム 成長に結果がついてきて、自信になる
第3章 緊張やプレッシャーにうちかつためのヒント
  09 緊張は「慣れ」でコントロールしてみよう。その力は、負けを知るほど大きくなる!-山縣亮太
  10 気持ちが乗らないときは目標を小さく。ひとつずつクリアすればまた大きくふくらむよ!-阿部詩
  11 プレッシャーに勝つのも負けるのも自分。見つめるべきは相手より自分。-阿部一二三
  12 勝ちたいから緊張する。みんなと同じで、私も勝ちたいからめちゃくちゃ緊張するよ!-池江璃花子
  イケエのこぼれ話コラム 忘れられないふしぎな記憶
第4章 高いカベを乗りこえるためのヒント
  13 大きな目標から逆算していまやるべきことを考える。それが成長の近道。-阿部詩
  14 勝っても負けても変わらない。それが本当の強さ。-阿部一二三
  15 私は「負ける」と思ったことがなかった。でも、「欲」を持っていなかったから負けた。-池江璃花子
  16 目の前に大きなカベがあったら、ぼくはまず「カベの材質」を調べてみる。-山縣亮太
  17 仲間を信頼して感謝して私は私らしくどんどんつき進む。-阿部詩
  18 最後の最後は技術より気持ち。ぼくは結果だけを求めてライバルにいどみ続けた。-阿部一二三
  19 力が入らないとき、苦しいときは、「楽しい」と感じる原点を探して環境を変えてみる。-池江璃花子
  20 メンタルは強くならない。でも、考えかたを変えれば「気にならない」ことを増やせる。-山縣亮太
  ヤマガタのこぼれ話コラム 長所と短所はオモテとウラ
第5章 夢や目標を達成するためのヒント
  21 努力が「好き」を「得意」に変えてくれる。だからやり続けてみて!-阿部一二三
  22 すべてが自分の実力。くやしいけれど、私はひたすら歯をくいしばって、前に進んでいく!-池江璃花子
  23 だれかのアドバイスにはヒントがある。でも決めるのは自分。そのバランスを大切に!-山縣亮太
  24 後悔しない道を選ぶより選んだ道を後悔しないように歩くのが大切。-阿部詩
保護者・指導者のみなさんへ
おわりに