• NEW

堀川 貴司/[著] -- ホリカワ タカシ -- 文学通信 -- 2024.5 -- 919.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 919.4/ホ024 0116263104 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 五山文学探究
書名カナ ゴザン ブンガク タンキュウ
副書名 資料と論考
著者 堀川 貴司 /[著]  
著者カナ ホリカワ タカシ
出版地 東京
出版者 文学通信
出版者カナ ブンガク ツウシン
出版年 2024.5
ページ数 390p
大きさ 22cm
一般件名 五山文学
内容紹介 五山文学の歴史と広がり、表現はどのようなものだったのか。五山文学全体に関わる問題、作品の生成の場や資料、作品そのものの読解と位置づけなどを論じる。関係資料の翻刻、五山を扱った研究書の書評も収録。
NDC分類(9版) 919.4
ISBN 4-86766-053-9
ISBN13桁 978-4-86766-053-9
定価 ¥10000

目次

第一部 総論 五山文学の歴史と広がり
  第一章 五山文学における総集と別集
  第二章 公家の学問と五山
  第三章 壬生雅久の文事
  第四章 唐物としての書と書物
  第五章 五山版をどう考えるか
  第六章 室町後期の五山文学
第二部 各論 五山文学の表現
  第七章 富士山像の変遷
  第八章 故事の利用
  第九章 人物の受容
  第一〇章 画賛の表現
  第一一章 「観世小次郎画像(賛)」再考
  第一二章 五山僧侶の教養
  第一三章 後陽成天皇時代の漢詩文
  第一四章 『江湖風月集』注釈の展開
第三部 資料紹介・書評
  第一五章 一休関係資料紹介
  第一六章 『<叔悦禅懌詩巻>』解題と翻刻
  第一七章 『<文選聞書>』解題と翻刻
  第一八章 上村観光来簡集『交遊帖』解題と翻刻
  第一九章 森大狂来簡集『列岳名匠尺牘』解題と翻刻
  第二〇章 書評 川本慎自著『中世禅宗の儒学学習と科学知識』