「鉄道のすべて」編集室/著 -- メイツ ユニバーサル コンテンツ -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2024.4 -- 686.21

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 68/テ024 0121519821 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル みんなが知りたい!鉄道のすべて
書名カナ ミンナ ガ シリタイ テツドウ ノ スベテ
副書名 鉄道を支える技術としくみがわかる本
シリーズ名 まなぶっく
著者 「鉄道のすべて」編集室 /著  
著者カナ メイツ ユニバーサル コンテンツ
版表示 増補改訂版
出版地 東京
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者カナ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版年 2024.4
ページ数 144p
大きさ 21cm
シリーズ名 まなぶっく
シリーズ名カナ マナブック
一般件名 鉄道-日本
児童内容紹介 日本の鉄道のはじまりは?みんなを安全に運ぶための設備(せつび)って?新幹線(しんかんせん)が速く走る技術(ぎじゅつ)とは?鉄道の運転士(うんてんし)になるには?鉄道の歴史(れきし)から設備、いろいろな新交通システム、鉄道の安全まで、写真とイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)します。
内容紹介 過密ダイヤを実現する運行システム、スピードと安全を両立させる技術と設備、誰もが利用しやすい駅のしくみ…。鉄道の歴史から設備、新交通システム、安全対策まで、鉄道に関することを写真とイラストでわかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 686.21
ISBN 4-7804-2900-8
ISBN13桁 978-4-7804-2900-8
定価 ¥1810

目次

はじめに
第1章 鉄道の歴史
  01 機関車のはじまり
  02 日本の鉄道のはじまり
  03 東京-神戸間を結ぶ東海道本線
  04 超特急列車の誕生
  05 鉄道はもっと速く、そして安全に
  06 騒音問題と鉄道の未来
  07 国鉄からJRへかわる
  08 鉄道のこれから~利用者と環境
  CHECK! 鉄道事業者 1種 2種 3種の違い
第2章 鉄道の設備
  09 蒸気機関のしくみ
  10 ディーゼルエンジンのしくみ
  11 新しい動力で動く鉄道
  12 線路のはじまりとしくみ
  13 レールのしくみ
  14 みんなを安全に運ぶための設備
  15 鉄道の信号~過密な運行で必要に!
  16 線路際に立つ標識
  17 トンネル・橋~日本をひとつにつなぐ
第3章 新幹線が走る
  18 新幹線の歴史~スピードと安全の列車
  19 新幹線が速く走る技術とは
  20 九州、山陽新幹線~西へ延びる線路
  21 ミニ新幹線って何?
  22 延びる新幹線~東北、上越、そして北海道へ
  23 新幹線のこれから
  24 リニアモーターカー~実用も近い? 新モビリティ
  CHECK! 山登りをする列車
第4章 都市生活と鉄道
  25 新交通システム~自動車にかわるもの
  26 いろいろな新交通システム
  27 新しい交通システムの種類
  28 日本の主な私鉄~大都市の私鉄
  29 鉄道と新交通システムでラッシュを減らす
  30 連絡運輸と直通運転
  31 輸送障害と計画運休
  CHECK! 始発の運転士
第5章 ローカル線
  32 国鉄民営化と第三セクター鉄道
  33 観光列車としての復活
  34 必要なのになくなるローカル線
  35 全国の有名ローカル線の紹介
  36 SLが走り、サービスが楽しいローカル線
  CHECK! 禁煙車
第6章 長距離鉄道
  37 進化する寝台列車~安全と快適へ
  38 荷物を運ぶ~貨物列車の移りかわり
  39 鉄道貨物の問題点とこれから
  CHECK! ゲージの規格
第7章 いろいろな列車
  40 蒸気機関車~日本でつくられた機関車
  41 特殊機関車~働きものの機関車たち
  42 ディーゼル機関車~蒸気機関車の後に活躍
  43 線路と道路を走るDMV(デュアル・モード・ビーグル)
  44 路面電車の復活~LRT(ライト・レール・トランジット)
  45 次世代車両の登場
  46 地下のトンネルを走る地下鉄のはじまり
  47 ユニークな乗り物~トロリーバスとケーブルカー
  CHECK! 貨物のライバル
第8章 鉄道博物館
  48 鉄道がわかる場所~記念館、博物館
第9章 鉄道の安全を守る
  49 鉄道の運転士になるには?
  50 ブレーキの種類
  51 安全な鉄道のための対策
  52 ホームの安全を守るドア
  53 踏切事故をなくすために