吉田 仁美/編著 -- ヨシダ ヒトミ -- 晃洋書房 -- 2024.3 -- 329.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 329.9/ヨ024 0116251547 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル グローバル時代の人権保障
書名カナ グローバル ジダイ ノ ジンケン ホショウ
著者 吉田 仁美 /編著  
著者カナ ヨシダ ヒトミ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2024.3
ページ数 9,295p
大きさ 22cm
一般件名 外国人(日本在留) , 人権
内容紹介 多様な宗教・年代の人々がともに暮らす、活力に満ちた豊かな社会を実現する為に求められている人権保障とは何なのか? 外国につながる背景をもつ人の人権保障をテーマに、現場から得られた知見もふまえつつ多角的に検討する。
NDC分類(9版) 329.9
ISBN 4-7710-3835-6
ISBN13桁 978-4-7710-3835-6
定価 ¥3800

目次

序章 グローバル化と人権保障
  はじめに
  第1節 外国人政策と法制
  第2節 外国につながる背景をもつ人の権利保障における主な問題
  おわりに
第Ⅰ部 外国につながる背景をもつ人の人権保障
第1章 転換期を迎えた外国人労働者政策
  はじめに
  第1節 外国人労働者をめぐる状況
  第2節 技能実習制度の現状
  第3節 技能実習制度見直しは問題解決策となるか?
  第4節 特定技能について
  おわりに
第2章 不法就労外国人への逸失利益の算定をめぐって
  はじめに
  第1節 国内の判例
  第2節 日米の外国人の逸失利益に関する学説
  第3節 考察
  おわりに
第3章 外国人の子どもの学びと外国人学校の法的位置づけ
  はじめに
  第1節 グローバル化のなかの「学校」
  第2節 外国人学校の法的位置づけ
  第3節 外国人学校の法制化の試み
  第4節 外国人学校と私立学校の教育の自由
  おわりに
第4章 日本語能力の不十分な子どもに対する支援について
  はじめに
  第1節 日本語能力の不十分な子どもに対する教育の現状
  第2節 日本語能力の不十分な子どもに対する教育についての近年の主な動向
  第3節 特別の教育課程
  第4節 大分県別府市における日本語能力の不十分な子どもに対する対応
  おわりに
第5章 社会保障とグローバル化
  はじめに
  第1節 大分外国人生活保護訴訟
  第2節 関連法規等
  第3節 関連判例
  第4節 憲法学説上の扱い
  第5節 日本における外国人と社会保障
  おわりに
第6章 患者の権利と医療通訳
  はじめに
  第1節 日本における外国人患者受け入れの現状と課題
  第2節 米国における言語アクセス権
  第3節 「言語アクセス権」としての医療通訳に向けて
  おわりに
第7章 家族と家族統合の価値の憲法的評価
  はじめに
  第1節 家族に対する権利と家族統合に対する権利
  第2節 入管行政と家族(統合)に対する権利
  おわりに
第Ⅱ部 エスニシティとどう向き合うか
第8章 外国人の社会「統合」と母語教育を受ける権利の可能性
  はじめに
  第1節 「移民国家」としてのドイツ
  第2節 ドイツにおける移民の背景をもつ子どもの就学
  第3節 社会的「統合」と言語教育
  第4節 外国にルーツをもつ子どもの就学と母語教育を受ける権利
  おわりに
第9章 日本におけるヘイト・スピーチ規制の現状
  はじめに
  第1節 日本におけるヘイト・スピーチの枠組み
  第2節 地方公共団体による施策
  第3節 ヘイト・スピーチ施策の問題点
  おわりに
第Ⅲ部 社会共同体と政治共同体の「統合」にむけて
第10章 グローバル社会における外国人の政治参加
  はじめに
  第1節 住民自治と政治参加
  第2節 武蔵野市の住民投票条例案
  第3節 条例による住民投票と外国人の住民投票権
  おわりに
第11章 帰化と日本国憲法
  はじめに
  第1節 帰化とは
  第2節 日本の帰化制度
  第3節 「届出制帰化」か,「権利としての国籍取得」か
  第4節 国籍の意義の変化と二重国籍
  第5節 特別永住者以外の在日外国人の帰化について
  おわりに