荒木 健太郎/著 -- アラキ ケンタロウ -- KADOKAWA -- 2024.4 -- 451

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 45/ア024 0121520605 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 最高にすごすぎる天気の図鑑
書名カナ サイコウ ニ スゴスギル テンキ ノ ズカン
副書名 空のひみつがぜんぶわかる!
著者 荒木 健太郎 /著  
著者カナ アラキ ケンタロウ
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版者カナ カドカワ
出版年 2024.4
ページ数 175p
大きさ 19cm
一般件名 気象
児童内容紹介 雲のかたちはどうやって決まる?「文化の日」は晴れやすいって本当?天気予報でよく聞く「平年並」とは?雪道で転びやすいのはどこ?すごすぎる雲のしくみ、空と文化の関係、気象と気候のふしぎ、天気と防災などを、写真やイラストといっしょに紹介(しょうかい)。身近なものを使った実験や観察ものっています。
内容紹介 私たちの生活を大きく左右する天気。少しでも知識があれば、美しい空や雲に出会えるようになり、災害から身を守れるようになる。雲と生活、空と文化、気象と気候、天気と防災について、実験や観察などを交えながら紹介する。
NDC分類(9版) 451
ISBN 4-04-606631-2
ISBN13桁 978-4-04-606631-2
定価 ¥1300

目次

はじめに
キャラクター一覧&紹介
CHAPTER 1 すごすぎる 雲と生活 のはなし
  01 炭酸飲料のペットボトルを開けたときのモワモワは「雲」 実験
  02 徹底解明! 彩雲が虹色に見えるワケ 観察
  03 湯気が虹色になる? おうちでできる彩雲実験 実験
  04 飛行機雲は空を昇り降りしているように見えることがある 観察
  05 雲のモクモクを感じよう! 積雲を生む「熱対流」 実験
  06 雲のかたちはどうやって決まる? 観察
  07 曇り空が続くと気分が落ち込むのは気のせいじゃない
  08 大雨の原因になるのはどんな雲?
  09 積乱雲の真下で何が起こる? すごすぎる突風実験 実験
CHAPTER 2 すごすぎる 空と文化 のはなし
  18 「文化の日」が晴れやすいって本当?
  19 魔法のような空に出会える「薄明」の時間 観察
  20 天使の梯子ができるのは「チンダル現象」のおかげ 実験
  21 幻想的な「天割れ」の空のヒミツ 観察
  22 晴れや曇りだけてはない天気と空の名前
  23 雨と雪にもたくさんの名前がある
  24 雪の結晶を観測していた殿様が江戸時代にいた
  25 積もった雪は「変態」する 観察
  26 『枕草子』を気象学的に考えてみたら
CHAPTER 3 すごすぎる 気象と気候 のはなし
  33 シャボン玉でわかる目には見えない「風」 実験 観察
  34 ティーカップのなかで低気圧をつくれる 実験
  35 公園で感じる「ビル風」のしくみ 観察
  36 飛行機がガタガタ揺れるのは「乱気流」のせい
  37 氷は透明なのに、雪はどうして白いのか
  38 雪が降り積もっていると静かになる
  39 雪だるまをつくりやすい雪とつくりにくい雪がある
  40 空を駆け昇る幻想的な雷の正体は「雷樹」
  41 季節は春夏秋冬の4つだけじゃない
CHAPTER 4 すごすぎる 天気と防災 のはなし
  49 シャワーの雨の強さは1時間に6万mm!
  50 雨が降っていなくても川の水が急に増えることがある
  51 夏でも道路を真っ白にする氷のかたまり「雹」
  52 「不要不急の外出を控える」のはどんなとき?
  53 台風で時速300km以上の暴風が吹くことがある!
  54 台風の名前を決めているのは「台風委員会」
  55 雪道で転びやすいのはどこ?
  56 昔はロケットや凧て空を観測していた!
  57 位置情報のわかるしくみが大雨の予測に使われている
なんでも気象観測ランキング
天気予報がおもしろくなる用語集
歴代の気象観測機器・大集合!
おわりに
参考文献・ウェブサイト・写真提供
さくいん
SPECIAL THANKS