真山 知幸/著 -- マヤマ トモユキ -- 大和書房 -- 2024.4 -- 280

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童海音寺 28/マ024 0121517833 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル ヤバすぎる!偉人の勉強やり方図鑑
書名カナ ヤバスギル イジン ノ ベンキョウ ヤリカタ ズカン
著者 真山 知幸 /著  
著者カナ マヤマ トモユキ
出版地 東京
出版者 大和書房
出版者カナ ダイワ ショボウ
出版年 2024.4
ページ数 223p
大きさ 21cm
一般件名 伝記
児童内容紹介 学校の勉強だけが、勉強じゃない!本にのっている実験をぜんぶやってみたエジソン、1日1回小説を書き続けることを日課にしていた樋口一葉(ひぐちいちよう)など、自分に合ったやり方を見つけ工夫しながら、自分の知りたいこと、興味あることを学んだ偉人(いじん)たちの勉強のやり方を紹介(しょうかい)する。
内容紹介 刑務所に入って外国語をマスターした!? 好きな絵を集めてひたすらマネした!? ピカソ、野口英世、スティーブ・ジョブズなど、偉人100人の生い立ちや、学びに関するエピソード&ことばを紹介する。
NDC分類(9版) 280
ISBN 4-479-39425-9
ISBN13桁 978-4-479-39425-9
定価 ¥1500

目次

はじめに
この本の見方
第1章 やべー! 偉人の勉強法
  パブロ・ピカソは、授業中も絵ばかり描いていた
  エジソンは、本にのっている実験をぜんぶやってみた
  アムンセンは、窓開けっ放しで寝て体を鍛えた
  牧野富太郎は、小学生で学校をやめて植物研究に没頭した
  ダーウィンは、大学生になってもカブトムシ採集に熱中した
  御木本幸吉は、足芸で商品を売りまくった
  大杉栄は、刑務所に入るたびに1言語ずつマスターした
  ラマヌジャンは、5000の難問を解くことを自分への宿題にした
  ガロアは、決闘直前まで数学のことを考え続けた
第2章 マネしたい! 偉人の勉強法
  チャーチルは、お風呂の中でスピーチの練習をした
  渋沢栄一は、藍玉ランキングでみんなのやる気を引き出した
  太宰治は、原稿1枚書くのに、2、3回辞書を引いた
  デュマは、好きなセリフを暗記して書く力を鍛えた
  坪内逍遙は、テストでひどい点をとってやる気に火をつけた
  ニュートンは、「ちょい読み」で難しい本を読破した
  三島由紀夫は、教科書にひたすら書き込み外国語をマスターした
  真藤恒は、みんなに要望を聞いて仕事の環境をどんどんよくした
  チャップリンは、編集でカットされないよう徹底的に映画を勉強した
第3章 こんなのアリ? な勉強法
  緒方洪庵は、トークが面白すぎて服代をもらった
  プレスリーは、牧師さんからギターを学んで世界的スターになった
  スティーブ・ジョブズは、イタズラを仕事に結びつけた
  吉本せいは、ギュウギュウの劇場で飲み物を売って儲けた
  カントは、地元から出ないのに世界のことを知っていた
  エリック・ホッファーは、本棚で遊びながら言葉を学んだ
  石牟礼道子は、原稿用紙の使い方もわからないまま作品を書き始めた
  シャネルは、制服もおしゃれに着こなした
  本田宗一郎は、学校の授業を自分の研究につなげた
第4章 すげー! 偉人の勉強法
  ヨハン・シュトラウスは、ヴァイオリンを買いたくて8歳で弟子をとった
  フォードは、ガラクタからエンジンを作った
  ゲーテは、小説を書きながら政治家もやっていた
  北大路魯山人は、やったこともない魚さばきを一目見て覚えた
  ジョージ・ブールは、教会でみんなお祈りする中、数学を解いていた
  榎本武揚は、自力でモールス信号を習得した
  伊能忠敬は、56歳から日本中を歩いて地図をつくった
  モーツァルトは、ヨーロッパ中を回りながら演奏技術を磨いた
  平塚らいてうは、一夜にして後世に残る名文を書き上げた
第5章 好きをとことん! な勉強法
  グラハム・ベルは、好きな人と話したすぎて電話を発明した
  良寛は、同じ紙に何度も何度も書を書きまくった
  室生犀星は、冷たい目で見られながらも詩を書き続けた
  ガウディは、子どもの頃大好きだった自然を建築に取り入れた
  田河水泡は、好きな落語で話をつくる力をつけた
  夏目漱石は、ひたすら外国の本を読んで英語を身につけた
  カーネギーは、図書館に通いつめて知識を吸収した
  市川新松は、大好きな水晶を観察しまくって世界的研究者になった
  折口信夫は、とことん師匠にくっついて自分のスタイルを作った
参考文献