レイモンド・ドゥ・ルーヴァー/著 -- ドゥ・ルーヴァー レイモンド -- 文眞堂 -- 2024.3 -- 338.57

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 338.5/ト024 0116268061 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 為替手形発達史
書名カナ カワセ テガタ ハッタツシ
副書名 14世紀~18世紀
著者 レイモンド・ドゥ・ルーヴァー /著, 楊枝 嗣朗 /訳  
著者カナ ドゥ・ルーヴァー レイモンド
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2024.3
ページ数 9,213p
大きさ 22cm
一般件名 為替-歴史 , 手形交換-歴史
内容紹介 中世ヨーロッパにおいて、フィレンツェに富と栄光をもたらした両替商ら豪商の活躍を支えた為替手形をめぐる取引技術や貨幣市場の機構を解明。如何に中世為替手形の変容が中世と近代貨幣市場の分水嶺をなしたかを考察する。
NDC分類(9版) 338.57
ISBN 4-8309-5247-0
ISBN13桁 978-4-8309-5247-0
定価 ¥3500