宇野 重規/監修 -- ウノ シゲキ -- Gakken -- 2024.3 -- 310

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 31/カ024 0121516017 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 31/カ024 0221232069 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 選挙、誰に入れる?
書名カナ センキョ ダレ ニ イレル
副書名 ちょっとでも良い未来を「選ぶ」ために知っておきたいこと
シリーズ名 新時代の教養
著者 宇野 重規 /監修  
著者カナ ウノ シゲキ
出版地 東京
出版者 Gakken
出版者カナ ガッケン
出版年 2024.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 新時代の教養
シリーズ名カナ シンジダイ ノ キョウヨウ
一般件名 政治
児童内容紹介 日本では選挙で、政治を行う代表者を選びます。自分の考え方と近い候補者や政党に投票できるように、政治について学びましょう。暮らしから、働き方と経済、多様性と人権、環境(かんきょう)問題、政治のしくみまでを、データやイラストをまじえてわかりやすく紹介(しょうかい)します。
内容紹介 政治の大事なところがぎゅっと詰まった一冊。選挙で誰に投票するかを決めるときに役立つよう、暮らしから、働き方と経済、多様性と人権、環境問題、政治のしくみまでを、豊富なデータとイラストでわかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 310
ISBN 4-05-205781-6
ISBN13桁 978-4-05-205781-6
定価 ¥1500

目次

はじめに
0章 選挙に行くのは何のため?
1章 「暮らし」を考える
  1章-1 [消費税率]について考える 日本の消費税率って高い? 低い?
  1章-2 [税金]について考える 消費税以外にどんな税金がある?
  1章-3 [医療費]について考える 病気になったらどのくらいお金がかかる?
  1章-4 [老後のお金]について考える お年寄りになったらどうやって生活する?
  1章-5 [人口]について考える 世界人口はどう変化した?
  1章-6 [教育費]について考える 教育にどのくらい税金が使われている?
  1章-7 [学力]について考える 日本人は勉強ができるの?
  1章-8 [感染症]について考える 感染症はどうやって収まるの?
2章 「働き方と経済」を考える
  2章-1 [給与]について考える 働いて得られるお金はどのくらい?
  2章-2 [定年]について考える 何歳まで働く?
  2章-3 [労働時間]について考える 日本人は働く時間が長い? 短い?
  2章-4 [仕事と子育て]について考える 日本は仕事と子育てを両立しやすい?
  2章-5 [男女格差]について考える 男女でどのくらい年収に違いがある?
  2章-6 [障害者雇用]について考える 障害者の雇用をどう進める?
  2章-7 [貧困]について考える 貧しい暮らしをしている人の割合は?
3章 「多様性と人権」を考える
  3章-1 [夫婦別姓]について考える 結婚したら姓を変える?
  3章-2 [同性婚]について考える 結婚は男女でするもの?
  3章-3 [差別]について考える 世界にはどんな差別があるの?
  3章-4 [軍事力]について考える 日本と世界の国ぐにの軍事力は?
  3章-5 [難民]について考える 難民ってどんな人たち?
  3章-6 [死刑]について考える 悪いことをした人は死刑にすべき?
  3章-7 [安楽死]について考える 病気で苦しいときに安楽死を選べる?
4章 「環境問題」を考える
  4章-1 [二酸化炭素]について考える 二酸化炭素が増えている?
  4章-2 [エネルギー]について考える エネルギーはどこからくるの?
  4章-3 [原発]について考える 世界に原発はどのくらいある?
  4章-4 [海洋プラスチック]について考える 海洋プラスチックでどんなことが起こるの?
  4章-5 [絶滅危惧種]について考える どのくらいの生き物が絶滅しかけているの?
5章 「政治のしくみ」を考える
  5章-1 [民主主義]について考える 民主主義の国はどのくらいある?
  5章-2 [憲法]について考える 国を動かすルールって?
  5章-3 [元首]について考える 国のリーダーは誰?
  5章-4 [国の歳出]について考える 国の運営にはどのくらいお金が必要?
  5章-5 [権利と義務]について考える 国民の権利・義務って?
  5章-6 [選挙権年齡]について考える 政治に参加するのは何歳から?
  5章-7 [普通選挙]について考える 普通選挙はどうやって広がっていったの?
  5章-8 [投票率]について考える どのくらいの人が選挙で投票しているの?
  5章-9 [選挙のしくみ]について考える 選挙の方法にはどんなものがある?
おわりに
さくいん