中谷 素之/編 -- ナカヤ モトユキ -- 名古屋大学出版会 -- 2024.2 -- 371.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 371.4/ナ024 0116224577 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 学び・育ち・支えの心理学
書名カナ マナビ ソダチ ササエ ノ シンリガク
副書名 これからの教育と社会のために
著者 中谷 素之 /編, 平石 賢二 /編, 高井 次郎 /編  
著者カナ ナカヤ モトユキ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版者カナ ナゴヤ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2024.2
ページ数 6,296p
大きさ 21cm
一般件名 教育心理学
内容紹介 予測困難な時代、激変する教育現場において、心理学にできることは何か。教職や公認心理師をめざす人に役立つベーシックな知識のみならず、マルチタスクや非認知能力、LGBTといったトピックも丁寧に解説する。
NDC分類(9版) 371.4
ISBN 4-8158-1151-8
ISBN13桁 978-4-8158-1151-8
定価 ¥2700

目次

第Ⅰ部 教育の心理学的基盤
  第1章 認知・社会性の発達
  第2章 パーソナリティ
  第3章 教室における学びの基礎
  第4章 心理統計学の基礎
第Ⅱ部 学び・育ち・人間関係
  第5章 児童生徒の心理社会的発達
  第6章 学ぶ意欲をどう高めるか
  第7章 学校をめぐる人間関係と子どもの社会性
  第8章 対人コミュニケーションのダイナミックス
  第9章 キャリア発達とその支援
  第10章 多文化共生における心理と教育
  第11章 学力の測定と評価
第Ⅲ部 心の問題の理解と支援
  第12章 臨床心理学的理解と心理アセスメント
  第13章 心を支援する理論と方法
  第14章 心と体の不調をきたす子どもたち
  第15章 荒れる子どもの心
  第16章 発達特性にそった育ちと学びを支える
  第17章 学校における心の危機と支援