農林水産省農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課/監修 -- ノウリン スイサンショウ -- くもん出版 -- 2023.12 -- 612

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 61/ク023 0121514442 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界農業遺産
書名カナ セカイ ノウギョウ イサン
副書名 未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs
著者 農林水産省農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課 /監修  
著者カナ ノウリン スイサンショウ
出版地 東京
出版者 くもん出版
出版者カナ クモン シュッパン
出版年 2023.12
ページ数 79p
大きさ 28cm
一般件名 世界農業遺産
児童内容紹介 何世代にもわたって受け継(つ)がれてきたその地域独自の農林水産業と、そこから派生した文化、景観、生態系などを一体として評価する制度「世界農業遺産」。「阿蘇の草原の維持(いじ)と持続的農業」「漁業と農業が織りなす琵琶湖システム」など、日本の認定地を中心に、世界各地の農業遺産も紹介(しょうかい)する。
内容紹介 農業はすべてのターゲットでSDGsとつながることから、世界農業遺産への注目は高まっている。世界農業遺産とはどのようなものか、その目的や認定までの過程、日本の認定地や、世界各地の世界農業遺産を紹介する。
NDC分類(9版) 612
ISBN 4-7743-3517-9
ISBN13桁 978-4-7743-3517-9
定価 ¥4000

目次

はじめに
推薦のことば-山極壽一
1章 世界農業遺産ってどんなもの?
  「世界農業遺産」とは
  世界農業遺産認定までの流れ
  認定されるとどうなる?
2章 日本各地の世界農業遺産
  トキと共生する佐渡の里山 新潟県佐渡市
  能登の里山里海 石川県能登地域
  阿蘇の草原の維持と持続的農業 熊本県阿蘇地域
  静岡の茶草場農法 静岡県掛川周辺地域
  クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環 大分県国東半島宇佐地域
  清流長良川の鮎-里川における人と鮎のつながり- 岐阜県長良川上中流域
  みなべ・田辺の梅システム 和歌山県みなべ・田辺地域
  高千穂郷・椎葉山の山間地農林業複合システム 宮崎県高千穂郷・椎葉山地域
  持続可能な水田農業を支える「大崎耕土」の伝統的水管理システム 宮城県大崎地域
3章 世界各地の世界農業遺産
  世界の認定地を見てみよう
  アジア
  中国/韓国/フィリピン/タイ/バングラデシュ/スリランカ/インド/カシミール
  中東・アフリカ
  イラン/UAE/エジプト/モロッコ/アルジェリア/ケニア/タンザニア/チュニジア
  ヨーロッパ
  イタリア/ポルトガル/スペイン
  中南米
  チリ/ペルー/メキシコ/ブラジル/エクアドル
都道府県別 世界農業遺産・日本農業遺産 さくいん
ポイント解説
  世界農業遺産を認定する「FAO」とはどんな組織?
  世界が注目するSATOYAMA(里山)