川口 好美/著 -- カワグチ ヨシミ -- 法政大学出版局 -- 2023.12 -- 910.264

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 910.2/カ023 0116225988 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 不幸と共存
書名カナ フコウ ト キョウゾン
副書名 魂的文芸批評
シリーズ名 対抗言論叢書
著者 川口 好美 /著  
著者カナ カワグチ ヨシミ
出版地 東京
出版者 法政大学出版局
出版者カナ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版年 2023.12
ページ数 318p
大きさ 20cm
シリーズ名 対抗言論叢書
シリーズ名カナ タイコウ ゲンロン ソウショ
叢書巻次 4
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) , 日本文学-歴史-平成時代
内容紹介 テクストの熟読を通じて<私>を問い、書くことの暴力のただなかで<私>を外部へ、他者へと開いていくこと-。小林秀雄、江藤淳ら日本文芸批評の潜勢力を受け継いだ気鋭の批評家による第一評論集。
NDC分類(9版) 910.264
ISBN 4-588-46024-1
ISBN13桁 978-4-588-46024-1
定価 ¥3200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
不幸と共存
暴力と生存
マニウケル
僕の文学のふるさと
切実な「対決点」
批評の牙
ボーヨー、ボーヨー
室井光広、まぼろしのシショチョー
室井光広の喉仏
「世界劇場」で正しく「不安」を学ぶ
多和田葉子のための“愛苦しさ”あふれるノート
ジェイムズ・ジョイスと『エセ物語』
『エセ物語』解説
『おどるでく 猫又伝奇集』解説
差別への問い
差別への問い
てんでんこな“オクラ”建立
自らの歪みの意味を問う軌跡
文芸批評は暗渠のように流れ
個別的な経験と一般的な思考のあいだ
文学という流れ
「ぼく達」のゆくえ
沈黙とノイズの音楽
“この二人”の小説
未知の臓器が脈打つリズム
物語と秘密
「美しい生活」の論理
われわれ男たちの呆れかえった共同事業
「批評」=「運動」としての革命へ
江藤淳ノート