細谷 功/著 -- ホソヤ イサオ -- 東洋経済新報社 -- 2023.10 -- 141.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 YAコーナー 141.5/ホ023 0211799739 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 13歳から鍛える具体と抽象
書名カナ ジュウサンサイ カラ キタエル グタイ ト チュウショウ
著者 細谷 功 /著  
著者カナ ホソヤ イサオ
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版者カナ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版年 2023.10
ページ数 190p
大きさ 19cm
一般件名 思考
児童内容紹介 考えるとは、「具体と抽象」を行ったり来たり(往復)すること。「具体と抽象」とは何かから、「具体と抽象」が勉強や日常生活におけるコミュニケーションでどのように用いられているのかや使用上の注意、今後の人生に活かすヒントまで、わかりやすく解説する。
内容紹介 「具体と抽象」の往復で何でもシンプルに整理できる! 「具体と抽象」を軸にしたものの見方、考え方を紹介しながら、「お金って何のためにあるの?」「どうすればいいたいことがうまく伝わるんだろう?」などの疑問に答える。
NDC分類(9版) 141.5
ISBN 4-492-04736-1
ISBN13桁 978-4-492-04736-1
定価 ¥1500

目次

はじめに
第1章 「具体と抽象」って何だろう?
  見えるものと見えないもの
  きゅうりと野菜ってどういう関係?
  数って何だろう?
  言葉って何だろう?
  言葉の威力
  「お金」って何だろう?
  抽象とは「共通の特徴」で関係づけること
  具体と抽象は高層のピラミッド
  「白か黒か」でなく「すべてはグレー」
第2章 「具体と抽象」で頭を鍛えよう
  「賢くなる」ってどういうことだろう?
  「勉強する」って何だろう?
  「考える」ためのWhyとHow
  「同じ」と「違う」の秘密
  本を読むことの2つの意味
  ◎第2章のまとめ
第3章 「具体と抽象」は勉強にどう活かす?
  なぜ過去問を解くの?
  歴史を「具体と抽象」で学ぶ
  「要領のよさ」は全体作戦に
  なぜ「x」とか「y」とかって難しくするの?
  「文法を覚える」のが先か「話す」のが先か
  文章も会話も立体的に考える
  ことわざは何のためにある?
  絵画の具体と抽象
  ◎第3章のまとめ
第4章 「具体と抽象」はコミュニケーションでどう活かす?
  コミュニケーションも「2階建て」で考える
  自己紹介で何ていう?
  言葉って本当に伝わっているの?
  「いった」「いわない」はなぜ起きる?
  「おにぎり買ってきて」の意味は?
  ◎第4章のまとめ
第5章 「具体と抽象」の使用上の注意
  マジックミラー
  「魚」か「釣り方」か?
  大きな夢と小さな一歩
  具体と抽象の違いのまとめ
おわりに~大空へはばたこう~