内山 悟志/監修 -- ウチヤマ サトシ -- 保育社 -- 2023.10 -- 007.35

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 00/テ023 0121597314 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル デジタルで変わるわたしたちの未来 デジタル技術に関わる仕事
書名カナ デジタル デ カワル ワタシタチ ノ ミライ デジタル ギジュツ ニ カカワル シゴト
副書名 過去と現在をくらべて、未来をえがこう!
著者 内山 悟志 /監修  
著者カナ ウチヤマ サトシ
出版地 大阪
出版者 保育社
出版者カナ ホイクシャ
出版年 2023.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
一般件名 情報産業
児童内容紹介 わたしたちのくらしには、インターネットやスマホなどのデジタル技術(ぎじゅつ)が当たり前のように使われている。デジタル技術に関わる職業(しょくぎょう)を取り上げ、今の仕事の内容(ないよう)や、20年くらい前は今とどのようにちがっていたのか、20年くらい先にどのような変化があるのかをしょうかいする。
内容紹介 今のくらしに当たり前のように使われている、インターネットやスマホなどのデジタル技術。現在・過去・未来をくらべ、デジタル技術に関わる職業を紹介する。デジタル技術に関わる仕事をしている人の声も伝える。
NDC分類(9版) 007.35
ISBN 4-586-08660-3
ISBN13桁 978-4-586-08660-3
定価 ¥3000

目次

デジタル技術がわたしたちを、世界を救う
この本の使い方
デジタル技術の進化で将来さらに重要になる仕事
デジタル技術をつくる人 人工知能を開発して育てるAIエンジニア
  INTERVIEW 安本雅啓さん
デジタル技術をつくる人 デジタルを使いやすくするUI/UXデザイナー
  INTERVIEW 石川奈緒さん
デジタル技術をつくる人 問題解決の方法を見つけるデータサイエンティスト
  INTERVIEW 河本薫さん
デジタル技術を守る人 サイバー攻撃を防ぐセキュリティアナリスト
  INTERVIEW 川口洋さん
デジタル社会を守る人 ネット犯罪を取りしまるサイバー警察
デジタル技術を使って活躍する人 デジタル世界でのアスリート プロゲーマー
デジタル技術を使って活躍する人 SNS時代のトップスター インフルエンサー
巻末特集
  デジタルのプロが育ってきた大学の昔と今をくらべよう
  デジタル分野の大学で学べること、体験できること
  大学の変化したところ 変わらないところ
  時代をリードするデジタルのプロを目指そう
さくいん
知っておきたい! デジタルキーワード