中村 圭志/著 -- ナカムラ ケイシ -- 河出書房新社 -- 2023.9 -- 160

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美児童 児童閲覧室 16/ナ023 0221223621 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ビジュアルでわかるはじめての<宗教>入門
書名カナ ビジュアル デ ワカル ハジメテ ノ シュウキョウ ニュウモン
副書名 そもそもどうして、いつからあるの?
シリーズ名 14歳の世渡り術
著者 中村 圭志 /著  
著者カナ ナカムラ ケイシ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデ ショボウ シンシャ
出版年 2023.9
ページ数 179p 図版16p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
シリーズ名カナ ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ
一般件名 宗教
児童内容紹介 宗教と政治の関係って?トトロは精霊?お寺と神社は何がちがう?キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、仏教、ヒンドゥー教…。世界各地に広がる古典的な大宗教の簡単な歴史と教えを、神々や聖人などを描いた絵を通して解説。宗教の多様な側面も紹介する。
内容紹介 宗教を、一種の歴史的なファンタジーとして、自由なアプローチによって紹介。世界の古典的な大宗教の歴史と教えを、絵画や彫刻作品を通して解説する。宗教発展の流れ、宗教や宗教学をめぐるさまざまなトピックスも掲載。
NDC分類(9版) 160
ISBN 4-309-61756-5
ISBN13桁 978-4-309-61756-5
定価 ¥1520

目次

まえがき
序章 人類は神や霊をどのように描いてきたか?
  自然を表す神霊
  死者の霊
  さまざまなパワーをもつ神々
  犠牲となる慈悲深い神仏
  慈愛の母
第1章 天地創造の神-旧約聖書とユダヤ教
  アダムの創造
  楽園からの追放
  モーセの出エジプト伝承
  実際の歴史
  預言者の教え
  ヨブの苦難
  ユダヤ人の宗教的ライフスタイル
第2章 救世主の物語-新約聖書とキリスト教
  神の子イエスの受胎
  クリスマスの聖夜劇
  イエスの愛の教え
  貧乏人と病人と罪人の友
  最後の晩餐
  裁判と十字架
  キリスト教の歴史
  キリスト教の来世観
第3章 神の法と神秘-コーランとイスラム教
  聖なる幾何学模様
  メッカの交易商人ムハンマド
  迫害、聖遷、そしてメッカ凱旋
  信じるもの六つ、行なうこと五つ
  イスラム法(シャリーア)
第4章 修行の宗教-お経と仏教
  王子様の誕生
  老・病・死-王子のひそかな決意
  出家、苦行、悟り
  ブッダの説き方-キサーゴータミーの話
  東南アジアのテーラワーダ仏教
  大乗仏教-大きな乗り物の救い
  簡単なアプローチ-坐ってみよう
第5章 アジアの諸宗教-ヒンドゥー教、儒教・道教、神道
  1 インド
  仏教ではなくヒンドゥー教
  ヴィシュヌ神の信仰
  シヴァ神の信仰と女神のパワーの信仰
  ヒンドゥー教徒の生活
  2 中国
  儒教と道教
  仏教も含めると三つ
  3 日本
第6章 四つのステージで理解する宗教の歴史
  ステージ(1) 霊のイメージが生まれる
  ステージ(2) 神々の神話が生まれる
  ステージ(3) 古典的な大宗教が生まれる
  ステージ(4) 宗教の役割が縮小する
第7章 宗教と宗教学アラカルト
  宗教学
  宗教の定義
  宗教を構成するもの
  宗教の分類
  宗派と新宗教
  原理主義
  ニューエイジ
  カルト
  イスラム復興とイスラム主義
宗教のおこり・世界の宗教分布
あとがき