吉海 直人/編 -- ヨシカイ ナオト -- 新典社 -- 2023.7 -- 910.23

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 910.2/ム023 0116190521 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 平安朝の物語と和歌
書名カナ ヘイアンチョウ ノ モノガタリ ト ワカ
シリーズ名 新典社研究叢書
著者 吉海 直人 /編  
著者カナ ヨシカイ ナオト
出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2023.7
ページ数 397p
大きさ 22cm
シリーズ名 新典社研究叢書
シリーズ名カナ シンテンシャ ケンキュウ ソウショ
叢書巻次 364
一般件名 日本文学-歴史-平安時代 , 物語文学 , 和歌-歴史
内容紹介 物語と和歌をともにみることでひらかれる平安時代の文学世界。「源氏物語」をはじめ、「狭衣物語」「夜の寝覚」「栄花物語」等を探究し、「兼盛集」「百人一首」「職人盡歌合」にも及ぶ珠玉の論文を21本集成する。
NDC分類(9版) 910.23
ISBN 4-7879-4364-4
ISBN13桁 978-4-7879-4364-4
定価 ¥12800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「文学史」と源氏物語 原 豊二/著
「人の子」とはなにか 咲本 英恵/著
『大和物語』における敦慶親王関連章段について 勝亦 志織/著
『源氏物語』夕顔巻の時空 飯塚 ひろみ/著
『源氏物語』夕顔の記憶と「形見」の右近 外山 敦子/著
朱雀院行幸試楽後の光源氏と藤壺の贈答歌 岡田 ひろみ/著
『源氏物語』薄雲巻「かひなし」考 櫛井 亜依/著
『源氏物語』初音巻「初出語」考 吉海 直人/著
手習・絵・物語 亀田 夕佳/著
問う『源氏物語』 安藤 徹/著
鳥は鳴いたか、鳴かなかったか 須藤 圭/著
女郎花源氏物語の女性たちの比喩 井野 葉子/著
源氏物語石山寺起筆伝説と<紫式部の硯> 池田 大輔/著
『狭衣物語』「形代」物語始発の「冬」 野村 倫子/著
過剰な<親><子> 乾 澄子/著
『栄花物語』創造された<歴史> 高橋 麻織/著
大内氏旧臣大庭賢兼の文事 西本 寮子/著
「藤式部」亡き桃花の宴 上原 作和/著
百人一首の歌仙絵の総合調査をめざして 吉海 直人/著
『百人一首』のハンガリー語訳注への道 カーロイ・オルショヤ/著
住吉如慶本「職人盡歌合」第六巻の出現 高橋 亨/著