スージー・レイ/文 -- レイ スージー -- BL出版 -- 2023.7 -- 481.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/レ023 0121592166 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 48/レ023 0221017866 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 1 0

資料詳細

タイトル どっちがどっち?くらべてみようにている動物
書名カナ ドッチ ガ ドッチ クラベテ ミヨウ ニテ イル ドウブツ
著者 スージー・レイ /文, ドーリング・キンダースリー社編集部 /企画・編集, ニック・クランプトン /監修, ディルバグ・シング /絵, よしい かずみ /訳, 長瀬 健二郎 /日本語版監修, 松本 吏樹郎 /日本語版監修, 神戸市立須磨海浜水族園 /協力  
著者カナ レイ スージー
出版地 神戸
出版者 BL出版
出版者カナ ビーエル シュッパン
出版年 2023.7
ページ数 80p
大きさ 29cm
一般件名 動物形態学
児童内容紹介 ヒョウとジャガー。ウツボとウミヘビ。ラマとアルパカ。見た目はすごくにているけれど、みんなちがう動物(どうぶつ)です。鼻や耳、しっぽや歯(は)など、よーく見てみましょう。よくにてまちがえられる動物たちをくらべて、そのちがいを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 強いあごと歯を持つクロコダイルとアリゲーター、有袋類の仲間ポッサムとオポッサム…。見た目がにている動物たちを、いったいどこで見分けたらいいの? よく似て間違えられる動物たちをくらべて、その違いを紹介する。
NDC分類(9版) 481.1
ISBN 4-7764-1096-6
ISBN13桁 978-4-7764-1096-6
定価 ¥2500

目次

はじめに
クロコダイルとアリゲーター
ラマとアルパカ
つばさ
テントウムシとホシカメムシ
レッサーパンダとアライグマ
イカとタコ
エミューとダチョウ
ロバとラバ
ポッサムとオポッサム
イルカとネズミイルカ
ミツバチとスズメバチ
アナウサギとノウサギ
ガチョウとアヒル
つめ
ヒョウとジャガー
バイソンとスイギュウ
アカガエルとヒキガエル
ハヤブサとタカ
アザラシとアシカ
ウツボとウミヘビ
ひづめ
ツチブタとアリクイ
ガとチョウ
コヨーテとジャッカル
ツノメドリとペンギン
カモメとアホウドリ
リクガメとウミガメ
ハリネズミとヤマアラシ
イトトンボとヤンマ
擬態
コウノトリとサギ
ラッコとカワウソ
用語集
さくいん
クレジット