桂 聖/監修 -- カツラ サトシ -- 理論社 -- 2023.7 -- 814.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 81/リ023 /3 0121592497 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 81/リ023 /3 0221017908 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 1 0

資料詳細

タイトル 12歳までに知っておきたいことわざ 3
書名カナ ジュウニサイ マデ ニ シッテ オキタイ コトワザ
副書名 マンガでわかる!
著者 桂 聖 /監修, カツヤマ ケイコ /マンガ  
著者カナ カツラ サトシ
出版地 東京
出版者 理論社
出版者カナ リロンシャ
出版年 2023.7
ページ数 111p
大きさ 22cm
巻の書名 ドキドキへっちゃら編
巻の書名カナ ドキドキ ヘッチャラヘン
一般件名 ことわざ-日本 , 日本語-慣用語句 , 故事熟語
児童内容紹介 生きていく上で役立つ知識(ちしき)や、大切な教えがつまっていることわざ。どうにもならなくなったときのことわざ、追いつめられたときのことわざ、トラブルにあったときのことわざなど、ピンチのときに役立つことわざを、マンガといっしょに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 小学生のうちにおぼえたいことわざを紹介。ことわざが表す状況を描いたマンガとともに、40点のことわざの意味や例文、似た意味のことわざなどを掲載する。3は、ピンチの時に使いたくなることわざを取り上げる。
NDC分類(9版) 814.4
ISBN 4-652-20555-6
ISBN13桁 978-4-652-20555-6
定価 ¥1900

目次

第1章 絶体絶命大ピンチ!
  まな板のこい
  万事休す
  前門の虎 後門の狼
  一難去ってまた一難
  蛇ににらまれたかえる
  薄氷をふむがごとし
  背水の陣
  コラム(1) 体のぶぶんを使ったことば
  コラム(2) 有名な故事成語を知ろう
第2章 追いつめられてさあ、どうする?
  窮鼠猫をかむ
  火事場のばか力
  おぼれる者はわらをもつかむ
  苦しいときの神だのみ
  背に腹はかえられぬ
  さじを投げる
  九死に一生を得る
  地獄で仏に会ったよう
  あつものにこりて なますをふく
第3章 人生にはトラブルがつきものだ
  飼い犬に手をかまれる
  とんびに油揚げをさらわれる
  やぶをつついて蛇を出す
  泣きっ面に蜂
  骨折り損のくたびれもうけ
  身から出たサビ
  にがした魚は大きい
  好事魔多し
  コラム(4) 犬が出てくることわざ
第4章 誰だって失敗する。でも大丈夫!
  猿も木から落ちる
  弘法にも筆のあやまり
  七転び八起き
  失敗は成功のもと
  転んでもただでは起きぬ
  わざわいを転じて福となす
  コラム(5) 悪いこともあれば良いこともある!
第5章 なるべく失敗しないためのヒント
  過ぎたるはなお及ばざるがごとし
  灯台下暗し
  天災はわすれたころにやって来る
  さわらぬ神にたたりなし
  二兎を追う者は一兎をも得ず
  急いてはことを仕損じる
  転ばぬ先のつえ
  石橋をたたいて渡る
  覆水盆に返らず
五十音順さくいん