坂井 建雄/監修 -- サカイ タツオ -- ニュートンプレス -- 2023.7 -- 491.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 49/ニ023 0121590459 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル 人体の学校
書名カナ ジンタイ ノ ガッコウ
副書名 わかりやすくておもしろい!!
シリーズ名 ニュートン科学の学校シリーズ
著者 坂井 建雄 /監修  
著者カナ サカイ タツオ
出版地 東京
出版者 ニュートンプレス
出版者カナ ニュートン プレス
出版年 2023.7
ページ数 175p
大きさ 19cm
シリーズ名 ニュートン科学の学校シリーズ
シリーズ名カナ ニュートン カガク ノ ガッコウ シリーズ
一般件名 人体
児童内容紹介 寒さから体を守る「鳥肌(とりはだ)」、デジタルカメラのような眼(め)のしくみ…。科学雑誌(ざっし)『ニュートン』から生まれたキャラクター・ぶートンと友達のウーさんが、おどろきがいっぱいの人体について、イラストを使ってくわしく紹介(しょうかい)。関連する情報(じょうほう)もたくさんのっています。
内容紹介 ひとつの動作で正反対の動きをする筋肉、体内の血管は地球の半径ほどの長さ…。おどろくべき人体のしくみを図や写真を使ってわかりやすく紹介する。科学雑誌『ニュートン』から生まれたジュニア向けシリーズ。
NDC分類(9版) 491.3
ISBN 4-315-52715-5
ISBN13桁 978-4-315-52715-5
定価 ¥1400

目次

まえがき
この本の特徴
キャラクター紹介
人体の絵画館
  全身図(肺から上・前)
  全身図(肺から上・うしろ)
  全身図(肺から腰)
  全身図(肺から下)
  全身図(神経)
1じかんめ 骨・筋肉・皮膚
  01 人間の体は約200個の骨でできている!
  02 大事な部分を守るじょうぶな骨
  03 1年間で骨の約5分の1が入れかわっている!
  04 脳とならび重要な役割をになう脊髄
  05 神経がなければ体はひとつにまとまらない
  やすみじかん なぜ私たちは2本足で歩けるの?
  06 筋肉は骨にくっついて体の動きをつくっている
  07 はたらきのことなる3種類の筋肉がある
  08 ひとつの動作で正反対の動きをする筋肉
2じかんめ 血液の流れ・呼吸・免疫
  01 体内の血管は地球の半径ほどの長さ
  02 全身に向かう動脈と心臓にもどってくる静脈
  03 血液の中で活躍するスターたち
  04 赤血球も白血球も血小板も造血幹細胞からつくられる
  05 肺では“ブドウのふさ”が大活躍している!
  06 肺そのものに空気を取りこむ能力はない
  07 血液は1分間で全身をひとめぐりする
  08 「ドクン」は弁が開閉するときに出る音
  09 免疫システムは体を守ってくれる番人!
3じかんめ 食べ物の通り道
  01 食べ物を細かくしないと栄養素は取りこめない
  02 唾液の出やすさは味によって大きくかわる
  03 食べ物は「ししおどし」のようにのどのおくに運ばれる
  04 逆立ちしていても食道は胃に食べ物を送る
  05 胃液は食べ物をドロドロにする強力な消化液
  06 2種類の消化液が放出される十二指腸
  やすみじかん 膵臓には重要な“島”がある
  07 小腸はのばすと6~7メートルにもなる
  08 小腸の表面積はテニスコート1面分
4じかんめ 脳は人体の司令塔
  01 脳は小さいのに多くのエネルギーを使う
  02 大脳皮質のしわはむりやりおしこめた結果
  03 ヒトはなぜ言葉のやりとりができるのか
  04 脳はひそかに体の環境を一定に保っている
  05 自律神経はバランスをくずすこともある
  06 自律神経と協力してはたらくホルモン
  07 デザートを食べられる“別腹”ができるのは脳のせい
  08 脳の大きい・重い人ほど頭がいい?
  やすみじかん 頭痛はどうしておこるの?
5じかんめ 感覚器官
  01 私たちは脳で見たり聞いたりしている
  02 デジタルカメラのような眼のしくみ
  03 「赤いリンゴ」は存在しない?
  04 網膜に結ばれた像は上下左右さかさま
  05 音の正体は空気の波
  06 耳がとらえているのは音だけじゃない!
  07 ヒトは数十万種類のにおいをかぎ分けられる
  08 においをとらえる受容体は約400種類ある
  09 私たちは舌で瞬時に「栄養」か「毒」かを判断している
6じかんめ 男の人のからだ 女の人のからだ
  01 血液から不要なものを集めておしっこをつくる腎臓
  02 ためられるおしっこは500ミリリットルほど
  03 精子はほぼ毎日1億個つくられる
  04 卵子が受精できるのは“外”に出てから24時間ほど
  05 受精できるのは選ばれし精子のみ!
  06 受精から約9か月後に新しい命が誕生する
  07 赤ちゃんを育てるためにおっぱいは進化する
  やすみじかん 兄弟姉妹がほどほどにしか似ていない理由
用語解説