坂井 建雄/監修 -- サカイ タツオ -- ポプラ社 -- 2023.4 -- 491.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 49/ト023 /4 0121593792 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル どうなってるの!?人のからだのしくみ大図解 4
書名カナ ドウナッテルノ ヒト ノ カラダ ノ シクミ ダイズカイ
著者 坂井 建雄 /監修  
著者カナ サカイ タツオ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2023.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 呼吸と血液の循環
巻の書名カナ コキュウ ト ケツエキ ノ ジュンカン
一般件名 人体
児童内容紹介 「空気を取り入れるのはどこ?取り入れた空気をからだに送るのはどこ?」「心臓から送られた血液はどんなルートで全身に行くの?」「血圧って何?」人の呼吸と血液循環(じゅんかん)のしくみを、イラストや写真を用いてわかりやすく説明します。魚・昆虫(こんちゅう)・植物などの呼吸や血液循環も取り上げます。
内容紹介 人のからだについて、楽しくくわしく、イラストや写真を多用し、Q&A形式で説明する。4は、呼吸と血液循環のしくみを収録。人以外の生き物の呼吸も紹介。人体マンガ、発展情報やおもしろい情報をまとめたコラム付き。
NDC分類(9版) 491.3
ISBN 4-591-17662-7
ISBN13桁 978-4-591-17662-7
定価 ¥3000

目次

はじめに
1章 呼吸と血液循環のしくみ
  人体マンガ 「酸素を取り入れる」編
  Q 空気を取り入れるのはどこ? 取り入れた空気をからだに送るのはどこ?
  Q 呼吸って何? 吸う息とはく息はどうちがうの?
  Q 呼吸をするとき、胸のあたりが動くよ。肺が大きくふくらんでいるの?
  Q 空気の入口の鼻はどんなしくみをしていてどんな働きがあるの?
  COLUMN! 鼻はからだを守るセンサー!?
  Q 肺の中はどんなつくりになっているの?
  Q 肺に取り入れた酸素はどうやってからだの中に運ばれていくの?
  Q 肺にある肺胞の中ではどんなことが行われているの?
2章 生き物の呼吸と血液循環
  人体マンガ 「いろいろな呼吸」編
  Q 魚や昆虫などはどうやって呼吸をしているの?
  COLUMN! 鳥の「気のう」
  COLUMN! 皮ふから呼吸する!?
  Q 植物も人と同じように呼吸するの?
  COLUMN! 「SDGs」を調べてみよう
  Q 人もほかの動物も、心臓はみんな同じつくりやしくみなの?
  Q 動物はみんな心臓がドキドキする数は同じなの?
  COLUMN! 拍動は自分で数えられる!?
さくいん