土屋 貴裕/監修 -- ツチヤ タカヒロ -- 金の星社 -- 2023.3 -- 721.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童海音寺 72/キ023 0121586101 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 72/キ023 0221014632 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 鳥獣戯画を読み解く
書名カナ チョウジュウ ギガ オ ヨミトク
シリーズ名 鳥獣戯画を読む
著者 土屋 貴裕 /監修  
著者カナ ツチヤ タカヒロ
出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キン ノ ホシシャ
出版年 2023.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
シリーズ名 鳥獣戯画を読む
シリーズ名カナ チョウジュウ ギガ オ ヨム
一般件名 鳥獣人物戯画
児童内容紹介 ウサギやサルが水浴びをしたり、ウサギとカエルが相撲(すもう)をとったり…。楽しさにあふれた、日本の有名な古い絵巻物「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」。全4巻にえがかれているさまざまなモチーフとストーリーを、作品がつくられた平安~鎌倉(かまくら)時代の人々のいとなみと照らし合わせながら解説します。
内容紹介 大昔に描かれた、なぞの多い絵巻「鳥獣戯画」。全4巻の絵巻に登場する、日本や外国、空想上の動物たちを紹介し、各巻のストーリーを読み解くとともに、平安時代、鎌倉時代の人々の暮らしや流行に迫る。
NDC分類(9版) 721.2
ISBN 4-323-05221-2
ISBN13桁 978-4-323-05221-2
定価 ¥3500

目次

はじめに…『鳥獣戯画』にえがかれた世界 土屋貴裕
この本の使い方
第一章 甲巻 動物の動きからストーリーが見えてくる
  甲巻に登場する11種類の動物
  擬人化された動物たち
  擬人化されていない動物たち
  第1~3紙 ウサギとサルの水遊び 第5~7紙 ウサギとカエルの賭弓
  第8~10紙 宴会準備をするウサギたち 第11~12紙 お礼を受け取るサルの僧侶
  ◆コラム 賭弓の弓はなにでできているの?
  第13~15紙 サルを追うウサギ・田楽 第16~18紙 ウサギとカエルの相撲の勝負
  第19紙 すごろく盤とこまを運ぶサル 第20~23紙 法会をいとなむ動物たち
  ◆コラム 絵巻のシーンは昼? 夜? 季節はいつ?
第二章 乙巻 リアルにえがかれた動物図鑑
  乙巻に登場する16種類の動物
  日本の動物
  外国の動物
  空想上の動物
  第1~5紙 じゃれ合うウマ 第6~10紙 いろいろなポーズのウシ
  第12~15紙 3羽のタカとイヌの格闘 第15~18紙 ニワトリの親子とワシ・ハヤブサ
  第18~23紙 霊亀、麒麟と外国の動物ヒョウ 第24~28紙 外国の動物ヤギ・トラと獅子
  第29~30紙 空想上の動物、青龍(龍) 第31~32紙 ゾウと空想上の動物、獏
  ◆コラム 比べてみよう! 「十二神将図像」の動物神と乙巻の動物
第三章 丙巻丁巻 当時の風俗がさまざまにえがかれる
  丙巻にえがかれた勝負事
  人物戯画
  動物戯画
  第1~3紙 囲碁・すごろく・将棋 第4~7紙 耳引き・首引き・目くらべ・腰引き
  第8~10紙 とりあわせ(闘鶏)・犬あわせ(闘犬) 第11~13紙 くらべ馬(競馬)
  第14~17紙 山車行列・蹴鞠 第18~20紙 験くらべ・ヘビにおどろくカエル
  丁巻にえがかれた芸能や競技
  散楽
  侏儒の曲芸
さくいん