ピエルドメニコ・バッカラリオ/著 -- バッカラリオ P. -- 太郎次郎社エディタス -- 2023.3 -- 471

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美児童 児童閲覧室 47/ハ023 0221012842 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル もしも草木が話したら?
書名カナ モシモ クサキ ガ ハナシタラ
副書名 植物をめぐる15の疑問
シリーズ名 いざ!探Q
著者 ピエルドメニコ・バッカラリオ /著, フェデリーコ・タッディア /著, バルバラ・マッツォライ /監修, エレナ・トリオーロ /イラスト, 秋山 忍 /日本版監修, 野村 雅夫 /訳  
著者カナ バッカラリオ P.
出版地 東京
出版者 太郎次郎社エディタス
出版者カナ タロウ ジロウシャ エディタス
出版年 2023.3
ページ数 142p
大きさ 21cm
シリーズ名 いざ!探Q
シリーズ名カナ イザ タンキュー
叢書巻次 4
一般件名 植物学
児童内容紹介 植物がいなくなって困るのは、わたしたち人間!?「植物って何者?」「人間に食べられる野菜の気持ちは?」「植物の名前はだれがつけたの?」「植物ロボって、なんだ?」…。呼吸し、動き、危険を伝える植物の4億年の生存戦略と、人間との深い関係をひもとき、植物をめぐる15の疑問に答える。
内容紹介 植物は、人間と同じように、感情もあれば、おしゃべりもする。「そもそもどんな生物?」「どう生まれて育つ?」「植物がいないとどうなる?」「植物ロボットって、なに?」など、植物をめぐる15の疑問を解決する。
NDC分類(9版) 471
ISBN 4-8118-0674-7
ISBN13桁 978-4-8118-0674-7
定価 ¥1800

目次

1 植物って何者?
2 どんなふうに生まれて育つの?
3 植物も話をする?
4 植物って動くの?
5 植物は、みんななかよし?
6 どれくらい生きるの?
7 海のなかや宇宙で生きる植物もいる?
8 食べられるかどうか、どうやってわかったの?
9 人間に食べられる野菜の気持ちは?
10 植物の名前はだれがつけたの?
11 植物とわたしたち、助けているのはどっち?
12 どうして植物を守らないといけないの?
13 植物から学べることは?
14 植物なしで生きられる?
15 植物ロボットって、なんだ?
じゃあ、またね
日本版監修者あとがき