藏本 龍介/編 -- クラモト リョウスケ -- 法藏館 -- 2023.3 -- 161.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 161.3/ク023 0116188657 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 宗教組織の人類学
書名カナ シュウキョウ ソシキ ノ ジンルイガク
副書名 宗教はいかに世界を想像/創造しているか
著者 藏本 龍介 /編  
著者カナ クラモト リョウスケ
出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2023.3
ページ数 346p
大きさ 22cm
一般件名 宗教社会学
内容紹介 理想の生き方や世界を想像/創造するうえで、「宗教=規範的言説」が重要な役割を果たしている。アジア・アフリカ地域を対象に、仏教、キリスト教、イスラム教などを事例として、宗教と組織の相互構成的関係を明らかにする。
NDC分類(9版) 161.3
ISBN 4-8318-5651-7
ISBN13桁 978-4-8318-5651-7
定価 ¥3500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
宗教組織の人類学に向けて 藏本 龍介/著
「善行」が想像/創造する組織 藏本 龍介/著
「布施のゆくえ」に向き合う仏教組織 岡部 真由美/著
フィリピン・カトリック教会の政治参加と社会的影響力 東 賢太朗/著
ムスリムを組織化するということ 中尾 世治/著
イスラーム教育の再創造 清水 貴夫/著
ヒンドゥー寺院を形作る規範を探究する 田中 鉄也/著
巡礼地管理と<政教>関係 門田 岳久/著