-- -- 帝国書院 -- 2023.2 -- 709.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美児童 児童閲覧室 70/テ023 /1 0221012271 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本の世界遺産 1
書名カナ ニホン ノ セカイ イサン
副書名 地理・歴史・SDGsの視点でひも解く
出版地 東京
出版者 帝国書院
出版者カナ テイコク ショイン
出版年 2023.2
ページ数 71p
大きさ 27cm
巻の書名 知床 北海道・北東北の縄文遺跡群 白神山地 平泉 日光 富岡製糸場 ル・コルビュジエ建築作品 小笠原諸島
巻の書名カナ シレトコ ホッカイドウ キタトウホク ノ ジョウモン イセキグン シラカミ サンチ ヒライズミ ニッコウ トミオカ セイシジョウ ル コルビュジエ ケンチク サクヒン オガサワラ ショトウ
一般件名 世界遺産
児童内容紹介 普遍的(ふへんてき)価値を持つ建造物・遺跡(いせき)・景観・自然として認められた「世界遺産」。自然遺産「知床(しれとこ)」、文化遺産「日光の社寺」など、日本の世界遺産を取り上げ、基本知識をはじめ、地理的解説・歴史的解説を写真や地図とともに収録。代表的な資産のイラスト図解も掲載(けいさい)する。
内容紹介 日本の世界遺産を、地理的・歴史的な見方や考え方によって解説し、代表的な資産をイラスト化して紹介する。保全とSDGsの取り組みも収録。1は、知床、北海道・北東北の縄文遺跡群、富岡製糸場と絹産業遺産群などを収録。
NDC分類(9版) 709.1
ISBN 4-8071-6665-7
ISBN13桁 978-4-8071-6665-7
定価 ¥3600

目次

地図(東日本,伊豆諸島・小笠原諸島)
日本の世界遺産 おもな構成資産/歴史年表
自然遺産 知床
  基本データ
  地理的視点から見た知床
  美しき知床の自然
  多様な森林帯と生態系
  冬の厳しい寒さとオホーツク海の流氷
  歴史的視点から見た知床
  漁猟民族によるオホーツク文化
  擦文文化とその後のアイヌ民族の文化
  アイヌの言葉「シリエトク(大地の先)」を意味する知床
文化遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群
  基本データ
  地理的視点から見た北海道・北東北の縄文遺跡群
  縄文文化をはぐくんだ自然環境
  気候変動によって生じた縄文海進
  自然の共生を大事にした生活スタイル
  歴史的視点から見た北海道・北東北の縄文遺跡群
  縄文時代の始まりと,縄文土器の移り変わり
  採集・漁労・狩猟による定住の確立とムラの出現
  ムラの成熟によってはぐくまれた精神文化
自然遺産 白神山地
  基本データ
  地理的視点から見た白神山地
  日本の植生におけるブナ林の位置づけ
  恵みをもたらすブナ林
  伐採によって急速に減少した日本の天然林
  歴史的視点から見た白神山地
  気候変動によって分布域を変えたブナ林
  白神山地周辺で暮らした縄文人の生活
  白神山地に生きたマタギ
文化遺産 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-
  基本データ
  地理的視点から見た平泉
  東北地方のほぼ真ん中にある平泉
  南北にはしる奥羽山脈と北上川
  地域の産業・文化と秀衡塗
  歴史的視点から見た平泉
  奥州に仏国土(浄土)を築こうとした初代清衡と中尊寺金色堂
  平泉の仏国土(浄土)を発展・完成させた二代基衡と三代秀衡
  源頼朝にほろぼされた奥州藤原氏と平泉の仏国土(浄土)
文化遺産 日光の社寺
  基本データ
  地理的視点から見た日光の社寺
  日光の位置と気候
  豊かな自然がもたらす観光資源
  歴史的視点から見た日光の社寺
  徳川家康をまつった日光
  偉大な祖父を尊敬した徳川家光
  イラストで見る世界遺産 日光東照宮
  世界遺産の保全とSDGsの取り組み
文化遺産 富岡製糸場と絹産業遺産群
  基本データ
  地理的視点から見た富岡製糸場と絹産業遺産群
  生糸の生産を支えた地理的背景
  養蚕技術の発展
  生糸の輸出と鉄道網
  歴史的視点から見た富岡製糸場と絹産業遺産群
  殖産興業の中心地だった富岡製糸場
  富岡製糸場の設立に尽力した人たち
  当時の最新の技術を習得し,日本の製糸産業を支えた「富岡工女」
文化遺産 ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-
  基本データ
  地理的視点から見たル・コルビュジエの建築作品
  三つの大陸にまたがる世界遺産
  山の手にある上野恩賜公園
  北の玄関口「上野」
  歴史的視点から見たル・コルビュジエの建築作品
  近代建築の巨匠,ル・コルビュジエ
  近代建築運動と近代建築の5原則
  弟子の前川國男がつくった新館
自然遺産 小笠原諸島
  基本データ
  地理的視点から見た小笠原諸島
  東京のはるか南の小笠原諸島
  火山活動がつくった小笠原諸島
  「進化の実験場」とよばれる小笠原諸島
  歴史的視点から見た小笠原諸島
  「無人島」とよばれた小笠原諸島
  「豊かな島」になった大正~昭和初期と太平洋戦争の悲劇
  戦争のあとも隔絶性と固有性を保つ「豊かな島」小笠原諸島
さくいん