サバイバル防災研究会/編 -- サバイバル ボウサイ ケンキュウカイ -- マイクロマガジン社 -- 2023.3 -- 369.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 36/マ023 0121581912 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル 大人も知らない?サバイバル防災事典
書名カナ オトナ モ シラナイ サバイバル ボウサイ ジテン
著者 サバイバル防災研究会 /編, 森のくじら /イラスト, 国崎 信江 /監修  
著者カナ サバイバル ボウサイ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 マイクロマガジン社
出版者カナ マイクロマガジンシャ
出版年 2023.3
ページ数 127p
大きさ 19cm
一般件名 サバイバル
児童内容紹介 学校帰りに大地震(おおじしん)がきたら?山の中で道に迷(まよ)ったら?着ている服に火がついたら?地震・台風などの自然災害(さいがい)、アウトドアレジャー、日常(にちじょう)でのピンチを、自分で乗り越(こ)えるためのサバイバル術(じゅつ)を紹介(しょうかい)する。
内容紹介 地震・台風といった自然災害やアウトドアレジャー、日常におけるピンチを想定し、子ども自らが生き残るためのさまざまなサバイバル技術を紹介。防災の知識と行動が身につく。
NDC分類(9版) 369.3
ISBN 4-86716-399-3
ISBN13桁 978-4-86716-399-3
定価 ¥1000

目次

はじめに
Part 1 地震のサバイバル編
  1 学校帰りに大地震がきたら、どうすればいい?
  2 お風呂に入っているときに大地震がきたらどうする?
  3 海の近くで地震にあったらどうする?
  4 山登り中に地震が起きたらどうする?
  5 地震の後に火災報知器が鳴りだしたぞ
  6 建物の中に閉じ込められて出られない!
  7 夏は暑いから、半袖で避難してもいいかな?
  8 家族がバラバラの場所にいて連絡が取れないよ
  9 地震で電車が止まって帰れない!
Part 2 気象災害のサバイバル編
  14 台風接近中! なにをすればいい?
  15 トイレから「ゴボゴボ」と音がするぞ?
  16 台風で停電! 照明はロウソクでいいかな?
  17 避難所へ行くことにしたけど、雨だから長靴がいいよね?
  18 豪雨の影響!? 近所の山から水が噴き出したよ
  19 川がはんらんして、乗っている車が流されたら
  20 「洪水が心配だから見に行こう」と友達に誘われた
  21 家の周りに水があふれてきたら、避難所へ行った方がいい?
  22 雪道を安全に歩くコツってあるかな?
Part 3 アウトドアのサバイバル編
  29 山の中で道に迷ったら、どうすればいい?
  30 山道でクマに出会ったら、どうする?
  31 外で遊んでいたら、ハチが飛んできた
  32 山登り中、小川の水を飲んでもいいかな?
  33 火山が噴火した! なにをすればいいの?
  34 山に登っているときに目の前が霧で真っ白になった
  35 川で遊ぶときの服装は?
  36 川の水が急ににごってきたぞ?
  37 川遊びをしていたら、友達がおぼれた!
Part 4 日常のサバイバル編
  42 学校帰りに知らない人に話しかけられた
  43 エレベーターで知らない人とふたりきりでこわいな…
  44 電気ストーブの近くに干していた洗濯物に火がついた!
  45 電子レンジの中で食べ物が燃えてる!?
  46 家の中がなんだかくさいけど、もしかしてガスもれ?
  47 自分が着ている服に火がついた!
  48 アツアツの飲み物が服にかかった!
  49 暑い日に外で遊んでいたら、友達の具合が悪くなった
  50 料理中に包丁で指を切っちゃった…
参考文献・参考サイト一覧