柿本 真代/[著] -- カキモト マヨ -- 文学通信 -- 2023.2 -- 051.8

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 051.8/カ023 0116183203 一般図書   在架
奄美一般 2階閲覧室 051.8/カ023 0211783238 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 児童雑誌の誕生
書名カナ ジドウ ザッシ ノ タンジョウ
著者 柿本 真代 /[著]  
著者カナ カキモト マヨ
出版地 東京
出版者 文学通信
出版者カナ ブンガク ツウシン
出版年 2023.2
ページ数 290p
大きさ 22cm
一般件名 児童雑誌-歴史
内容紹介 <胎動期>の児童雑誌について本格的に分析した書。近代日本において児童雑誌がどのように生み出され、どのような読書文化を形づくってきたのかを、歴史的な視座から問いなおす。
NDC分類(9版) 051.8
ISBN 4-86766-001-0
ISBN13桁 978-4-86766-001-0
定価 ¥2800

目次

序章
  第1節 目的と研究史
  第2節 問題の所在
  第3節 分析方法
  第4節 史料
  第5節 構成
第1章 キリスト教伝道と子どもの読み物
  第1節 伝道の開始とトラクト
  第2節 『ピープ・オブ・デイ』シリーズと日本での受容
  第3節 『ピープ・オブ・デイ』の翻訳
  第4節 『眞神教暁』の評価
  第5節 『ライン・アポン・ライン』の翻訳
  第6節 宣教師と日本社会のリテラシー
第2章 児童雑誌の源流-『よろこばしきおとづれ』と日曜学校運動
  第1節 『よろこばしきおとづれ』の編集
  第2節 『小孩月報』と『よろこばしきおとづれ』
  第3節 外国日曜学校協会と雑誌の運営
  第4節 比較と特色
  第5節 読者と流通
第3章 児童雑誌の誕生-『ちゑのあけぼの』とキリスト教
  第1節 『ちゑのあけぼの』の関係者たち
  第2節 『ちゑのあけぼの』の創刊の目的
  第3節 キリスト教との距離
第4章 児童雑誌の展開-『少年園』と西洋文化
  第1節 『少年園』と『セント・ニコラス』
  第2節 日本における『セント・ニコラス』の受容
  第3節 山縣悌三郎の来歴と洋書の受容
  第4節 Fumio Yamagataの投稿と皇太子
  第5節 『少年園』における『セント・ニコラス』の記事
  第6節 『少年園』における加筆修正
  第7節 『少年園』の西洋観
  第8節 児童雑誌と西洋
第5章 児童雑誌の読書実態-『少年園』の書き入れをめぐって
  第1節 書き入れの史料的価値
  第2節 『少年園』はどう読まれたか
  第3節 批判的に読むということ
  第4節 すすめられた読書法
第6章 読書する子どものイメージ-二宮金次郎の読書図を手掛かりに
  第1節 読書する偉人、二宮金次郎
  第2節 二宮金次郎と「負薪読書」図の定着
  第3節 江戸時代の「負薪」図、「負薪読書」図
  第4節 二宮金次郎=「負薪読書」図に至るまで
  第5節 江戸と明治の「負薪」「読書」図
終章