辻田 素子/編著 -- ツジタ モトコ -- 新評論 -- 2023.2 -- 335.2162

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 335.2/ツ023 0116113937 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 長寿ファミリー企業のアントレプレナーシップと地域社会
書名カナ チョウジュ ファミリー キギョウ ノ アントレプレナーシップ ト チイキ シャカイ
副書名 時代を超える京都ブランド
著者 辻田 素子 /編著  
著者カナ ツジタ モトコ
出版地 東京
出版者 新評論
出版者カナ シンヒョウロン
出版年 2023.2
ページ数 12,338p
大きさ 22cm
一般件名 企業-京都市 , 同族会社 , アントレプレナーシップ
内容紹介 柊家旅館、瓢亭、福寿園、松栄堂…。<ファミリー経営>の強みを発揮し、時代に即した試みで長らえる京都の老舗の「伝統×革新」の歴史と今に迫る本格研究。
NDC分類(9版) 335.2162
ISBN 4-7948-1232-2
ISBN13桁 978-4-7948-1232-2
定価 ¥2800

目次

第1章 老舗ファミリービジネス、アントレプレナーシップ、地域社会
  はじめに
  1 長寿ファミリービジネス
  2 アントレプレナーシップ
  3 京都を選んだ理由
  4 研究のアプローチ
  5 本書の構成
  参考文献一覧
第2章 京都の産業の歴史
  はじめに
  1 江戸時代までの京都
  2 明治期以降の京都
  3 戦後の復興と高度経済成長(1945年~1973年)
  4 安定成長からバブル経済の崩壊(1974年~1991年)
  5 グローバル経済化の進展(1992年~)
  おわりに-京都産業の新たな飛躍に向けて
  参考文献一覧
第3章 京都の長寿企業の特徴とオスカー認定制度および認定企業の概要
  はじめに
  1 京都の産業風土-京都企業を育てる環境
  2 京都の長寿企業の特徴
  3 革新企業を生み出す制度・体制
  4 オスカー認定制度
  5 オスカー認定企業の特徴
  6 オスカー認定制度が果たしてきた役割
  おわりに
  参考文献一覧
第4章 西陣織の(株)秋江
  はじめに
  1 秋江の概要
  2 西陣織の市場概況
  3 授与品の市場
  4 秋江の「革新」の歴史
  5 将来展望
  おわりに
  参考文献一覧
第5章 京黒紋付染の(株)京都紋付
  はじめに
  1 京都の黒染業
  2 父から息子へと受け継がれる革新活動
  3 存続企業と退出企業
  おわりに
  参考文献一覧
第6章 京仏壇・京仏具の(株)小堀
  はじめに
  1 仏壇仏具業界の歴史的変遷
  2 仏壇仏具業界の動向
  3 京都の仏壇仏具業界
  4 小堀-「革新」を重ねて業界のリーダーへ
  おわりに
  参考文献一覧
第7章 原点回帰のイノベーション、(株)丸嘉
  はじめに
  1 木材卸売業と木材市場
  2 京都の木材業の変遷
  3 スクラップアンドビルドが際立つ小畑家のファミリービジネス
  4 先代と現社長のビジネスモデル
  5 ファミリー性と企業家的志向性-歴史に感謝と決別を
  6 ファミリー、同業者、取引先、地域社会との共存共栄
  おわりに
  参考文献一覧
第8章 社員との共闘で時代を超える近江屋ロープ(株)
  はじめに
  1 綱産業と近江屋ロープ
  2 革新の連続によって事業を継承
  3 獣害防止ネットの開発
  4 暖簾ではなく社員を守る
  5 M&Aによる事業拡大
  6 9代目へのバトンパス
  7 社員との共闘で時代を超える
  おわりに
第9章 京都が育んだ伸銅・電線業
  はじめに
  1 琵琶湖疏水・蹴上発電所・鴨川運河と京都産業
  2 明治末期の伸銅工場の立地や動力の変化
  3 津田合名会社の革新と産業連関
  おわりに
  参考文献一覧
第10章 ニューセラミックスメーカー、西村陶業(株)
  はじめに
  1 工業用陶磁器の歴史
  2 工業用陶磁器の現状
  3 西村陶業の歴史(歩み)
  4 企業の現況
  5 事業継続(長寿企業)の秘訣
  6 今後の発展に向けて
  おわりに
  参考文献一覧
第11章 金属熱処理業の(株)KOYO熱錬
  はじめに
  1 明治から昭和初期までの杉本鉄工所
  2 光陽金属熱錬工業所の歩み
  3 KOYO熱錬の時代
  おわりに
  参考文献一覧
第12章 伸銅機の世界的メーカー、生田産機工業(株)
  はじめに
  1 伸銅業
  2 生田産機の概要
  3 多角化と環境
  4 生田産機工業とグローバル展開
  5 生田産機工業におけるファミリー性
  おわりに
  参考文献一覧
第13章 航空宇宙用ボルト・ナットの(株)寺内製作所
  はじめに
  1 創業から第2次世界大戦まで
  2 倒産の危機と労働争議
  3 第二創業へ-航空機部門を重点化
  おわりに-労働組合の自主再建闘争を経て「第二創業」へ
  参考文献一覧
第14章 調査先9社の登記事項とこれに関する分析
  はじめに
  1 9社の概要
  2 目的
  3 株券の発行
  4 資本金の額
  5 株式の譲渡制限
  6 会社法のもとでの機関設計の自由化に関する説明
  7 9社の機関設計
  8 種類株式
終章 長寿ファミリービジネスのアントレプレナーシップと地域社会
  1 革新的長寿FBに共通する特徴
  2 長寿FBの社会情緒資産、アントレプレナーシップ、地域社会
  3 長寿FBのアントレプレナーシップ、ファミリー性、企業家的志向性
  4 社会情緒資産と経営パフォーマンス
  5 世代を超えた企業家活動/企業家的志向性
  6 本書の貢献と課題
  参考文献一覧