鈴木 篤/著 -- スズキ アツシ -- 九州大学出版会 -- 2023.3 -- 371.21

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 371.2/ス023 0116118548 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本における教育学の発展史
書名カナ ニホン ニ オケル キョウイクガク ノ ハッテンシ
副書名 教員の集合的属性に着目したプロソポグラフィ
著者 鈴木 篤 /著  
著者カナ スズキ アツシ
出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2023.3
ページ数 582p
大きさ 22cm
一般件名 教育学-歴史
内容紹介 日本の教育学という学問的ディシプリンに対し、伝記的データを用いた歴史学研究法であるプロソポグラフィの手法によってその全体像を解明。19世紀末~20世紀後半の教育学者たちの属性や特徴から、日本の教育学を問い直す。
NDC分類(9版) 371.21
ISBN 4-7985-0343-1
ISBN13桁 978-4-7985-0343-1
定価 ¥8800

目次

序章 本研究の課題と研究方法
  1.教育学という「知られざる学問」
  2.解明手法としてのプロソポグラフィの可能性
  3.研究対象と時期
  4.本研究の対象とする「教育学者」の範囲について
  5.使用した史料と取り上げられる情報
第1章 先行研究とその限界
  1.各機関において教育学の教授・研究に携わった者とその専門性
  2.教育学者の修学履歴
  3.教育学者の着任前職業履歴
  4.教育学者の離任後職業履歴
  5.教育学者の留学経験
  6.教育学者の博士号取得
  7.教育学者のジェンダー
第2章 各機関において教育学の教授・研究に携わった者とその専門性
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
第3章 教育学者の修学履歴
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
第4章 教育学者の着任前職業履歴
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
第5章 教育学者の離任後職業履歴
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
第6章 教育学者の留学経験
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
  4.時代変化の中の留学先選択
第7章 教育学者の博士号取得
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
  4.博士論文における検討対象
第8章 教育学者のジェンダー
  1.戦前期の帝国大学
  2.戦前期の高等師範学校、女子高等師範学校、文理科大学
  3.戦後の各大学
第9章 教育学者の伝記的記録
  1.1864年以前の出生者
  2.1865年~1894年の出生者
  3.1895年~1924年の出生者
  4.1925年以降の出生者
  5.出生年等不明者(推定されるおおよその出生年順)
終章 日本におけるアカデミズム教育学の発展史を振り返って
  1.量的に見た教育学者の全体像
  2.各機関の歴史的経緯と特徴
  3.教育学者にとっての留学と学位取得
  4.教育学者のジェンダー問題