-- -- Gakken -- 2023.2 -- 502

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 50/モ023 /1 0121583264 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル モノの進化まるわかり事典 第1巻
書名カナ モノ ノ シンカ マルワカリ ジテン
副書名 「昔の道具とくらし」から「未来の技術と生活」まで
出版地 東京
出版者 Gakken
出版者カナ ガッケン
出版年 2023.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻の書名 学校のモノ
巻の書名カナ ガッコウ ノ モノ
一般件名 技術-歴史
児童内容紹介 ノートからタブレット端末(たんまつ)に進化した筆記具、石油ストーブからエアコンへ変わった冷暖房(れいだんぼう)など、学校にあるモノの昔から今までの進化を写真とともに紹介(しょうかい)。それらがくらしの中でどう使われていたかをイラストで説明するほか、未来の予想図も掲載(けいさい)します。
内容紹介 人々のくらしを支える便利なモノは、昔から今にいたるまでに進化してきた。モノの進化の道すじと人々のくらしの様子を、写真やイラストとともに紹介する。第1巻は、筆記具、黒板、冷暖房など「学校のモノ」を収録。
NDC分類(9版) 502
ISBN 4-05-501384-0
ISBN13桁 978-4-05-501384-0
定価 ¥3200

目次

本書の読み方
1 筆記具 石盤・石筆>>>ノート>>>タブレット端末>>>スーパースマートペン・ARメモ
2 計算機 そろばん>>>電卓>>>パソコン>>>ウェアラブルデバイス
コラム 昔の学校にあったモノたち(1)
3 机といす 木製の机・いす>>>スチールと木の机・いす>>>軽量素材の机・いす>>>多機能机・いす
4 黒板 黒板>>>緑の黒板>>>電子黒板>>>VR黒板
コラム 昔の学校にあったモノたち(2)
5 冷暖房 石油ストーブ>>>セントラルヒーティング>>>エアコン>>>AIエアコン
6 トイレ 和式便器>>>和式水洗便器>>>温水洗浄便座つき洋式水洗便器>>>健康チェック型トイレ
コラム 昔の学校にあったモノたち(3)
7 照明 白熱電球>>>蛍光灯>>>LED照明>>>スマート照明
8 水筒 金属製の水筒>>>魔法びん水筒>>>タンブラー>>>持ち運べる水
コラム 昔の学校にあったモノたち(4)
モノの進化年表