徳田 克己/監修 -- トクダ カツミ -- 金の星社 -- 2023.1 -- 501.83

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 50/キ022 /3 0121577472 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 50/キ022 /3 0221099625 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 1 0

資料詳細

タイトル みんなが過ごしやすい町へ 3
書名カナ ミンナ ガ スゴシヤスイ マチ エ
副書名 ユニバーサルデザインとバリアフリー
著者 徳田 克己 /監修  
著者カナ トクダ カツミ
出版地 東京
出版者 金の星社
出版者カナ キン ノ ホシシャ
出版年 2023.1
ページ数 39p
大きさ 30cm
巻の書名 建物・公共施設のくふう
巻の書名カナ タテモノ コウキョウ シセツ ノ クフウ
一般件名 ユニバーサルデザイン
児童内容紹介 わたしたちの生活の中でバリアフリーやユニバーサルデザインがどのように位置づけられているか、どんな特性(とくせい)をもった人にどのように役立っているかを具体的に紹介(しょうかい)。3では、自動ドアやスロープなど建物・公共施設(しせつ)のくふうを、質問(しつもん)にこたえる形式でわかりやすく説明する。
内容紹介 心のバリアフリーの入門書。3では、ユニバーサルデザインに配慮した建物や、バリアフリーに取り組んだ設備などのさまざまな工夫をQ&A形式でわかりやすく紹介する。コピーして使う「記録カード」「報告文の構成」付き。
NDC分類(9版) 501.83
ISBN 4-323-06153-5
ISBN13桁 978-4-323-06153-5
定価 ¥3200

目次

バリアとバリアフリー
■建物や設備のくふう
  自動ドア
  廊下・階段
  スロープ
  車いすを知ろう
  エレベーター
  バリアフリートイレ
  障害者用駐車スペース
  案内表示
  ベビールーム
■公共施設のくふう
  図書館
  役所
  スポーツ施設
■商業施設のくふう
  ショッピングモール
■公園・神社のくふう
  遊具広場
  神社
報告文を書こう
  ステップ3 構成を考える
  ステップ4 文章を書く
「調べてみよう!」のヒント
さくいん