マイク・バーフィールド/文 -- バーフィールド マイク -- すばる舎 -- 2023.1 -- 209

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童海音寺 20/ハ023 0121579734 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ようこそ!おしゃべり歴史博物館
書名カナ ヨウコソ オシャベリ レキシ ハクブツカン
著者 マイク・バーフィールド /文, ジェス・ブラッドリー /絵, 上杉 隼人 /訳  
著者カナ バーフィールド マイク
出版地 東京
出版者 すばる舎
出版者カナ スバルシャ
出版年 2023.1
ページ数 127p
大きさ 28cm
一般件名 世界史
児童内容紹介 地球で最初の車輪はどんなふうに発明された?火山の噴火(ふんか)で壊滅(かいめつ)した古代ローマの都市ポンペイの人たちはどんな家に住んでいた?世界の歴史(れきし)を古代・中世・近現代(きんげんだい)にわけて、案内人が面白おかしく紹介(しょうかい)。マンガとイラストでたのしみながら歴史を学べます。
内容紹介 古代から現代までの世界の歴史を、案内人がマンガやイラストとともに面白おかしく紹介する。ある人物や動物の生活がわかる「秘密の日記」、その時代の大まかな出来事をまとめた「ニュースフラッシュ」も掲載。
NDC分類(9版) 209
ISBN 4-7991-1084-3
ISBN13桁 978-4-7991-1084-3
定価 ¥1600

目次

それってどこの話?
はじめに
古代
  ホモ・エレクトス
  ネアンデルタール人
  ホモ・サピエンス
  洞窟に描かれた不思議な動物たち
  ケナガマンモスの秘密の日記
  ニュースフラッシュ
  メソポタミア文明
  車輪
  ストーンヘンジ
中世
  競馬
  ハギア・ソフィア大聖堂
  ナスカ文化
  マヤ文明
  古代ブリトン人
  サットン・フーの兜は語る
  ヴァイキングの秘密の日記
  武則天
  中国が世界に誇る四大発明
近現代
  木の板の秘密の日記
  インカ帝国
  メルカトル図法
  エリザベス1世
  ロンドンっ子御用達の劇場、グローブ座
  アクバル大帝
  ニュースフラッシュ
  ポウハタン族
  先住民の暮らしを破壊した植民地政策
用字用語集
訳者あとがき
著者・訳者紹介