濱島 淑惠/監修 -- ハマシマ ヨシエ -- 文溪堂 -- 2022.12 -- 369

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美児童 児童閲覧室 36/フ022 0221011810 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ヤングケアラー
書名カナ ヤング ケアラー
副書名 考えよう、だれも取りのこさない社会
著者 濱島 淑惠 /監修  
著者カナ ハマシマ ヨシエ
出版地 東京
出版者 文溪堂
出版者カナ ブンケイドウ
出版年 2022.12
ページ数 111p
大きさ 30cm
一般件名 ヤングケアラー
児童内容紹介 「ヤングケアラー」はおとながするように家族のケアをしている子どものこと。「ケア」とは何かを説明したうえで、ヤングケアラーの生活や思いを、最新の調査結果から読みとき、どのようなこまりごとをかかえやすいかを考えます。支援(しえん)のとりくみや背景にある社会問題もとりあげます。
内容紹介 「ヤングケアラー」とは、どういうものなのか、またどのような困難を抱えているのか。最新の調査結果と取材をもとに、ヤングケアラーをとりまく状況をわかりやすく解説する。役だつ情報などにアクセスできるQRコード付き。
NDC分類(9版) 369
ISBN 4-7999-0468-8
ISBN13桁 978-4-7999-0468-8
定価 ¥4500

目次

この本を読むみなさんへ 濱島淑惠
この本の構成
コミック「わたしの毎日」
第1章 くらしの中のケア
  うつりかわる家族のすがた
  家事をする
  幼い子どものケア
  高齢の家族のケア
  障がいがある家族のケア
  病気をかかえる家族のケア
  日本語が不自由な家族のケア
  家計を助ける
第2章 ヤングケアラーのいま
  ケアをになう子どもたち
  どんなケアをしているの?
  どのくらいケアをしている?
  学校生活や健康にはどんな影響があるの?
  進路を選ぶときこまったことは?
  相談できる相手はいるの?
  家族をケアすることをどう思っている?
  ケアは家族が行うもの?
第3章 ヤングケアラーを助けるしくみ
  子どもがもつ権利
  子どもをまもる制度
  市区町村
  都道府県
  学校
  社会福祉協議会
  介護サービス事業者
  地域包括支援センター
  民間団体(NPOなど)
第4章 ヤングケアラーはなぜ生まれるか
  ケアを必要とする人たち
  ひとり親家庭がかかえる困難
  女性がケアをになってきた
  介護保険制度と家族
  障がいのある人が地域でくらすために
  ヤングケアラーをささえる
「子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)」第1条~第40条 抄訳
ケアの用語集
QRコードのリンク先一覧
さくいん
おもな参考資料