デニー・ボースブーム/著 -- ボースブーム デニー -- 金子書房 -- 2022.12 -- 140.7

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 140.7/ホ022 0116162835 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 心を測る
書名カナ ココロ オ ハカル
副書名 現代の心理測定における諸問題
著者 デニー・ボースブーム /著, 仲嶺 真 /監訳, 下司 忠大 /訳, 三枝 高大 /訳, 須藤 竜之介 /訳, 武藤 拓之 /訳  
著者カナ ボースブーム デニー
出版地 東京
出版者 金子書房
出版者カナ カネコ ショボウ
出版年 2022.12
ページ数 11,226p
大きさ 22cm
一般件名 精神検査
内容紹介 心理測定は「心」を測れているのか? 現代の心理測定の理論的・科学哲学的基盤を詳細に論じ、心理測定における妥当性の革新的な考え方を提唱する。
NDC分類(9版) 140.7
ISBN 4-7608-2444-1
ISBN13桁 978-4-7608-2444-1
定価 ¥4400

目次

1章 序論
  1.1 測定される心
  1.2 測定モデル
  1.3 科学哲学
  1.4 本書のあらまし
2章 真の得点
  2.1 はじめに
  2.2 真の得点に関する3つの観点
  2.3 考察
3章 潜在変数
  3.1 はじめに
  3.2 潜在変数に関する3つの観点
  3.3 心理学への示唆
  3.4 考察
4章 尺度
  4.1 はじめに
  4.2 測定尺度に関する3つの観点
  4.3 考察
5章 測定モデル同士の関係
  5.1 はじめに
  5.2 結びつきの水準
  5.3 考察
6章 妥当性という概念
  6.1 はじめに
  6.2 存在論vs認識論
  6.3 指示対象vs意味
  6.4 因果関係vs相関関係
  6.5 妥当性をどこに求めるか
  6.6 考察