「毒のすべて」編集室/著 -- メイツ ユニバーサル コンテンツ -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2022.11 -- 491.59

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 49/メ022 0121573794 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル みんなが知りたい!不思議な「毒」のすべて
書名カナ ミンナ ガ シリタイ フシギ ナ ドク ノ スベテ
副書名 身近にひそむキケンを学ぼう
シリーズ名 まなぶっく
著者 「毒のすべて」編集室 /著  
著者カナ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版地 東京
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者カナ メイツ ユニバーサル コンテンツ
出版年 2022.11
ページ数 128p
大きさ 21cm
シリーズ名 まなぶっく
シリーズ名カナ マナブック
一般件名 毒物・劇物 , 有毒動物 , 有毒植物
児童内容紹介 私(わたし)たちの生活の中には、さまざまな毒(どく)が存在(そんざい)しています。虫、ヘビ、キノコ、植物、魚、貝などが持つ毒と、人工的につくられた毒を取り上げ、それがどのような毒なのか、人体にどのような影響(えいきょう)を及(およ)ぼすのかを、写真とわかりやすい文章でやさしく説明します。
内容紹介 なぜ毒はあぶないの? 毒はどうやってできるの? 毒から自分をまもるには? 生物が持つ毒と化合物の毒を取り上げ、その特徴や人体への影響などを、調べ学習に役立つよう、写真とともにわかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 491.59
ISBN 4-7804-2708-0
ISBN13桁 978-4-7804-2708-0
定価 ¥1720

目次

はじめに
この本の使い方
どんな毒があるのかな?
第1章 自然界[陸]
  1 オブトサソリ
  2 マダラサソリ
  3 タランチュラ
  4 セアカゴケグモ
  5 オオスズメバチ
  6 トビズムカデ
  7 サザン・フランネル・モス
  8 ドクガ
  9 マダニ
第2章 自然界[海]
  54 トラフグ
  55 ソウシハギ
  56 オニダルマオコゼ
  57 ポルカドット・スティングレイ
  58 アカエイ
  59 カツオノエボシ
  60 ハブクラゲ
  61 アカクラゲ
  62 キロネックス(オーストラリアウンバチクラゲ)
第3章 化合物
  75 青酸カリ
  76 ヒ素
  77 水銀
  78 ポロニウム
  79 ヘロイン
  80 サリン
  81 硫化水素(温泉ガスなど)
  82 ダイオキシン類
  人工毒、天然毒の鉱物毒に対する治療法
毒の歴史
索引