藤井 讓治/著 -- フジイ ジョウジ -- 岩波書店 -- 2022.11 -- 210.48

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 210.4/フ022 0116158338 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世初期政治史研究
書名カナ キンセイ ショキ セイジシ ケンキュウ
著者 藤井 讓治 /著  
著者カナ フジイ ジョウジ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2022.11
ページ数 23,379,19p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-安土桃山時代 , 日本-歴史-江戸時代
内容紹介 近世初期の特質や画期性とは何か。織田信長の参内、近衛前久・信尹の武家的性格、秀次切腹、小山評定といった歴史事象の実証を通して、中世と近世の連続性を過度に強調する議論に反証し、近世初期の画期性を描出する。
NDC分類(9版) 210.48
ISBN 4-00-061568-6
ISBN13桁 978-4-00-061568-6
定価 ¥8900

目次

第一部 織田政権期
  第一章 信長の参内と政権構想
  第二章 織田信長の撰銭令とその歴史的位置
  第三章 織豊期の近衛家をめぐって
第二部 豊臣政権期
  第四章 「惣無事」はあれど「惣無事令」はなし
  第五章 身分としての奉公人
  第六章 秀次切腹をめぐって
  第七章 文禄四年の霊社上巻起請文をめぐって
  第八章 文禄四年「御掟」「御掟追加」
第三部 徳川政権初期
  第九章 徳川家康の叙位任官
  第一〇章 慶長五年の「小山評定」をめぐって
  第一一章 前久が手にした関ケ原情報
  第一二章 近世貨幣論