相田 洋明/編著 -- ソウダ ヒロアキ -- 松籟社 -- 2022.11 -- 930.278

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 930.2/フ022 0116162348 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル ウィリアム・フォークナーの日本訪問
書名カナ ウィリアム フォークナー ノ ニホン ホウモン
副書名 冷戦と文学のポリティクス
著者 相田 洋明 /編著, 梅垣 昌子 /著, 山本 裕子 /著, 山根 亮一 /著, 森 有礼 /著, 越智 博美 /著, 松原 陽子 /著, 金澤 哲 /著  
著者カナ ソウダ ヒロアキ
出版地 京都
出版者 松籟社
出版者カナ ショウライシャ
出版年 2022.11
ページ数 233p
大きさ 20cm
内容紹介 1955年、ノーベル賞作家ウィリアム・フォークナーが来日し、作家・文化人や英米文学研究者、一般市民と交流した-。文化と政治が交錯する焦点となったフォークナー訪日の背景と実態、影響を改めて検討する。
NDC分類(9版) 930.278
ISBN 4-87984-430-9
ISBN13桁 978-4-87984-430-9
定価 ¥3000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本におけるフォークナーの足跡と『長野でのフォークナー』 相田 洋明/著
フォークナー訪日と高見順 梅垣 昌子/著
映画になったフォークナー 山本 裕子/著
その広大な紙面にて 山根 亮一/著
太平洋戦争の記憶、『ゴジラ』、そしてフォークナー訪日の意義 森 有礼/著
フォークナー来日と日本におけるアメリカ文学の制度化 越智 博美/著
冷戦戦士のもう一つの顔 松原 陽子/著
教育の可能性 金澤 哲/著