佐々木 秀斗/著 -- ササキ シュウト -- 桜の花出版 -- 2022.9 -- 175

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 17/サ022 0121565915 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 17/サ022 0221092158 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 1 0

資料詳細

タイトル 小学生博士の神社図鑑
書名カナ ショウガクセイ ハカセ ノ ジンジャ ズカン
副書名 ぼくの近くにはどんな神さまがいるの?
著者 佐々木 秀斗 /著  
著者カナ ササキ シュウト
出版地 町田
出版者 桜の花出版
出版者カナ サクラ ノ ハナ シュッパン
出版年 2022.9
ページ数 175p
大きさ 30cm
一般件名 神社 , 神祇
児童内容紹介 神社に興味(きょうみ)を持ち、約1000もの神社を研究した小学生・秀斗(しゅうと)くんの自由研究が本になりました。「古事記を読んでわかったこと」「お稲荷(いなり)さんってキツネじゃないの?」「神さまと仏(ほとけ)さまは実は同じだった!」など、秀斗くんの研究成果を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 小学生の神社博士・秀斗くんの自由研究を書籍化。「古事記を読んでわかったこと」「神社とお寺、どこがちがうの?」など、神社や日本の神さまにまつわる、身近だけれどよく知らない知識をたのしく紹介します。
NDC分類(9版) 175
ISBN 4-434-30942-7
ISBN13桁 978-4-434-30942-7
定価 ¥1164

目次

はじめに
この本について
『古事記』の研究
  古事記に出てくる国々
  日本の一番最初の神さま
  イザナミの死
  イザナキとイザナミの子供たち
  イザナキ 黄泉の国へ
  みそぎから生まれた神々
  スサノオってどんな神さま?
  アマテラスとスサノオの誓約
  スサノオのやりたいほうだい
神さまと神社研究
  神社の建物
  代表的な建造物などをもつ神社
  七福神ってどんな神さま?
  こんな神さまもいますよ!
  神さまになった人物
  神社を守る狛犬
  神さまに仕える神使
  神社の種類
  神社の信仰
おわりに
主な参考文献