川崎 興太/編集代表 -- カワサキ コウタ -- 東信堂 -- 2022.7 -- 369.36

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 369.3/カ022 0116155607 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 福島原発事故と避難自治体
書名カナ フクシマ ゲンパツ ジコ ト ヒナン ジチタイ
副書名 原発避難12市町村長が語る復興の過去と未来
著者 川崎 興太 /編集代表  
著者カナ カワサキ コウタ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2022.7
ページ数 7,460p
大きさ 27cm
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011) , 避難 , 災害復興 , 福島県-政治・行政
内容紹介 福島原発事故から10年。避難指示等が発令された12市町村では、多くの住民が避難の継続を余儀なくされ、自治体は存続の危機にある。復興の状況等について語った12市町村長の証言をもとに、復興に向けた課題を整理する。
NDC分類(9版) 369.36
ISBN 4-7989-1788-7
ISBN13桁 978-4-7989-1788-7
定価 ¥7800

目次

第1章 ヒアリング調査の概要
第2章 原発避難12市町村の概要
  1 避難指示の発令と解除の経緯
  2 避難指示区域の面積と人口
  3 避難指示区域・解除区域の居住者数と居住率
  4 住民の帰還意向
第3章 双葉町長の伊澤史朗さん
第4章 大熊町長の吉田淳さん
第5章 富岡町長の宮本皓一さん
第6章 浪江町長の吉田数博さん
第7章 飯舘村長の杉岡誠さん
第8章 川俣町長の藤原一二さん
第9章 南相馬市長の門馬和夫さん
第10章 葛尾村長の篠木弘さん
第11章 楢葉町長の松本幸英さん
第12章 川内村長の遠藤雄幸さん
第13章 田村市長の白石高司さん
第14章 広野町長の遠藤智さん
第15章 原発避難12市町村の復興に向けた課題
  1 住民の帰還の促進と新たな住民の移住の促進
  2 避難者・被災者の生活再建の支援
  3 被災地におけるコミュニティの維持・形成
  4 帰還困難区域の避難指示解除
  5 福島第一原発と第二原発の廃炉への対応
  6 中間貯蔵施設の除染土壌の県外最終処分と跡地利用
  7 農業・農地の再生
  8 林業・森林の再生
  9 再生可能エネルギーの普及に伴う諸問題への対応