こどもくらぶ/編 -- コドモ クラブ ヘンシュウブ -- 同友館 -- 2022.8 -- 407

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/リ022 /3 0121582936 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 40/コ022 /3 0221092521 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 理系の職場 3
書名カナ リケイ ノ ショクバ
著者 こどもくらぶ /編  
著者カナ コドモ クラブ ヘンシュウブ
出版地 東京
出版者 同友館
出版者カナ ドウユウカン
出版年 2022.8
ページ数 31p
大きさ 29cm
巻の書名 理化学研究所のしごと
巻の書名カナ リカガク ケンキュウジョ ノ シゴト
一般件名 科学技術 , 職業
児童内容紹介 理化学研究所は、1917年に誕生(たんじょう)した日本を代表する研究機関。スーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」、新世代の太陽電池など、幅(はば)広い分野で最先端(さいせんたん)の研究をおこなっています。理科学研究所のしごとを、そこで働く人のインタビューとともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 近年人気が高まる理系のしごと。幅広い分野で最先端の研究をおこなう、日本で唯一の自然科学の総合研究所、「理化学研究所」のしごとを楽しく紹介する。理化学研究所の職員になる方法等も収録。
NDC分類(9版) 407
ISBN 4-496-05582-9
ISBN13桁 978-4-496-05582-9
定価 ¥3500

目次

巻頭特集1 これが理研の「科学道」だ!
巻頭特集2 理系女子の躍進!
はじめに
研究の現場を見てみよう!
  (1)世界最高レベル! スーパーコンピュータ「富岳」
  研究者ファイル(1) 村井均さん
  (2)新世代の太陽電池
  研究者ファイル(2) 福田憲二郎さん
  (3)中性子ビームで透視する
  研究者ファイル(3) 大竹淑恵さん
  (4)顕微鏡で研究をサポート
  研究者ファイル(4) 佐藤繭子さん
  (5)においと脳の関係を調べる
●理研の研究員になるには?
●まだまだあるよ 研究職のしごと
さくいん